著者のコラム一覧
友成那智スポーツライター

 1956年青森県生まれ。上智大卒。集英社入社後、今はなきPLAYBOY日本版のスポーツ担当として、日本で活躍する元大リーガーらと交流、米国での現地取材も頻繁に行いアメリカ野球やスポーツビジネスへの造詣を深める。集英社退社後は、各媒体に大リーグ関連の記事を寄稿。04年から毎年執筆している「完全メジャーリーグ選手名鑑」は日本人大リーガーにも愛読者が多い。

大谷翔平がFTXアンバサダーに就任 ギャラを株式で受け取るメリット

公開日: 更新日:

 先月16日、大谷翔平が暗号資産(仮想通貨)取引所を運営するFTXという企業のグローバル・アンバサダーに就任した。

 役割はブランド・イメージの向上に寄与することだ。ギャラは公表されていないが、同社の株式や仮想通貨で受け取ることになると報じられている。

 この報道に接した人の多くは大きな違和感を持ったのではないだろうか? 日本人が暗号資産に抱くあまりよくないイメージと、大谷翔平のクリーンなイメージのギャップが大きすぎるからだ。

 しかし米国では事情が異なり、大規模な取引所を運営する企業がいくつも誕生し、覇を競っている。FTXもそのひとつで、設立されたのは2019年ながら、早くも業界3位に成長した。

■メジャースポーツで信用構築

 同社の特徴はメジャースポーツを使って信用構築を行っていることだ。すでに6月にMLBと大規模なスポンサー契約を締結し、シーズン後半から全審判のユニホームにFTXのロゴパッチが入るようになった。今年のポストシーズンでは飛距離425フィート(約130メートル)以上の本塁打ごとに1万ドル(約115万円)、ワールドシリーズは10万ドル(約1150万円)、ポストシーズン合計で55万ドル(約6325万円)を寄付したという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状