著者のコラム一覧
友成那智スポーツライター

 1956年青森県生まれ。上智大卒。集英社入社後、今はなきPLAYBOY日本版のスポーツ担当として、日本で活躍する元大リーガーらと交流、米国での現地取材も頻繁に行いアメリカ野球やスポーツビジネスへの造詣を深める。集英社退社後は、各媒体に大リーグ関連の記事を寄稿。04年から毎年執筆している「完全メジャーリーグ選手名鑑」は日本人大リーガーにも愛読者が多い。

大谷翔平がFTXアンバサダーに就任 ギャラを株式で受け取るメリット

公開日: 更新日:

 FTXはすでにNBAのステフィン・カリー、NFLのトム・ブレイディともアンバサダー契約を交わし、今回大谷が加わったことで3大スポーツのスーパースターが出揃った形になった。またFTXはテレビ視聴率が40%を超すスーパーボウルのコマーシャル契約を結んだことも大きな話題になった。

 FTXの29歳の経営者バンクマン・フリードは彼らを取引所の信用構築に使うだけでなく、数年後に予定されている株式上場に向け企業評価額を上げる切り札にしたいようだ。今年FTXは7月と10月に資金調達を行い孫正義のソフトバンクなどから計1500億円を調達した。スポーツ選手を通じたイメージ戦力も手伝って企業評価額は3カ月(7~10月)の間に2兆円から2兆8000億円に上昇した。上場する頃には企業評価額が今の数倍に膨らんでいることだろう。

■スカイロケットで上昇

 これは大谷が今回のFTXアンバサダー就任で受け取った報酬も数倍に膨らむことを意味する。なぜなら大谷は報酬をドルではなく株式と仮想通貨で受け取っているからだ。ドルは持っているだけでは増えないが、上場を控えた有望な新興企業の株はスカイロケットで上昇する。大谷は知らぬ間に資産が数百万ドル増えていることだろう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動