著者のコラム一覧
中尾孝義元プロ野球選手

1956年2月16日、兵庫・北条町(現・加西市)生まれ。滝川高─専大─プリンスホテル。80年ドラフト1位で中日入団。1年目から正捕手として82年のリーグ優勝に貢献してMVP。88年オフに交換トレードで巨人へ。89年に日本一。92年に移籍した西武で93年に現役引退。3球団で日本シリーズに出場。走攻守三拍子揃ったプレースタイルで、「捕手の概念を覆した捕手」と言われた。引退後は西武、オリックス、阪神などでコーチなどを歴任。2009年から16年まで阪神スカウト。17年3月に専大北上高監督に就任。18年春、秋に東北大会に進出。19年11月に退任した。

「宇野ヘディング事件」星野仙一さんがクラブを叩きつけたのはエラーに怒ったわけではない

公開日: 更新日:

 私が中日に入団した1981年8月26日、世紀のあのプレーに立ち会った。

 場所は巨人の本拠地・後楽園球場。中日の先発は星野仙一さんだ。すでに晩年だったが、「巨人戦はテレビに映るから、みっともない試合はできん」と言って、この日も気合が入っていた。新人捕手だった私は、この試合でバッテリーを組んでいた。

 星野さんは六回まで巨人打線をわずか2安打無失点に抑えていた。中日2点リードで完封勝利が見えてきた七回2死二塁、巨人は代打・山本功児さんを送ってきた。

 しかし、遊撃後方への平凡な飛球。「チェンジだ」と星野さんも私もベンチに戻りかけた。ショートの宇野勝がフラフラしながらも、捕球体勢に入った。安心した瞬間、打球は宇野が出したグラブではなく、額付近を直撃。ボールはポーンと大きく左翼線方向に跳ね返り、そのままフェンス際を転々とした。

 頭を押さえてうずくまる宇野を尻目に、レフトの大島康徳さんが慌ててカバーに走ったものの、この間に二塁走者は生還。さらに打者走者の山本さんも三塁を回り本塁へ突入してきた。間一髪アウトで同点までは許さなかったが、星野さんは「チクショー!」と叫び、ホームベース付近にグラブを叩きつけ、そのままベンチに引き揚げてしまった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景