著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

記録ずくめの完全試合!ロッテ佐々木朗希の前じゃ対戦相手は鼻毛同然だ

公開日: 更新日:

 つい3年前までは「佐々木朗希」という名前を見せられて、若えもんは「佐々木希の弟かなんか?」ぐらいにしか思わんかった。オレのように「佐々木希」が誰だかも分からん年寄りには皆目見当もつかんかった。まあ「大船渡の高校生」という字を見せられて「おおふなわたりってなんすか?」とバカ丸出しな若いもんよりゃいいが。

【写真】この記事の関連写真を見る(19枚)

 3年を経て、なにやら千葉ロッテマリーンズに佐々木朗希というハンパねえ投手がいるらしい、と野球ファンならずとも知られるようになった。

 贔屓として日曜日は、メジャーリーグ中継で大谷翔平とジャスティン・バーランダーの対決で手に汗握り、流れでファイターズとイーグルス戦中継を見ながら、目いっぱいこつこつこつこつバットをボールに当てて、どうにかコンスケ(近藤健介を縮めてそう呼んでおる。体格もなんとなく縮めてる感じが出て、かぁいらしいだろ?)のサヨナラヒットで辛くも勝った頃にゃ昼酒で朦朧としており、佐々木朗希の奇跡を見そびれた。酔った頭でネットに躍った文字を理解するのに時間がかかった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    突然告げられた強制米留学、現地では毎日ドミニカ人全員に飯を奢り続け、球団の領収書を切った

  2. 2

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  3. 3

    全英V山下美夢有の「凱旋フィーバー」は望み薄…6年前の渋野日向子と決定的な違いとは?

  4. 4

    酷暑の大阪万博会場を歩いたら“地獄”だった! 午後の気温は40度近く、大屋根リングはガラガラ

  5. 5

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  1. 6

    長渕剛がイベント会社に破産申し立て…相次ぐ不運とトラブル相手の元女優アカウント削除で心配な近況

  2. 7

    東洋大姫路(兵庫)岡田監督「大学からは『3年で』と言われたけど、ナンボ何でも無理ですと」

  3. 8

    山下美夢有が「素人ゴルファー」の父親の教えでメジャータイトルを取れたワケ

  4. 9

    中村芝翫に別れたはずの愛人と元サヤ報道…夫が不倫真っ只中でも妻・三田寛子は家族写真投稿の複雑胸中

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希“ゴリ押し”ローテ復帰が生む火種…弾き出される投手は堪ったもんじゃない