著者のコラム一覧
友成那智スポーツライター

 1956年青森県生まれ。上智大卒。集英社入社後、今はなきPLAYBOY日本版のスポーツ担当として、日本で活躍する元大リーガーらと交流、米国での現地取材も頻繁に行いアメリカ野球やスポーツビジネスへの造詣を深める。集英社退社後は、各媒体に大リーグ関連の記事を寄稿。04年から毎年執筆している「完全メジャーリーグ選手名鑑」は日本人大リーガーにも愛読者が多い。

10年前とは隔世の感…メジャーで頭角を現すアジア系選手続出! いまや一大勢力に

公開日: 更新日:

 開幕から10日ほど経過し、目立った活躍をしているのは今季レギュラーに抜擢されたアジア系米国人のプレーヤーだ。

■ガーディアンズの中国系ルーキーが鮮烈デビュー

 その代表格がガーディアンズ(旧インディアンス)のルーキー外野手スティーブン・クワン(24)である。

 クワンは中国系3世で、ウリはイチローばりの動体視力とバットコントロールだ。開幕戦でメジャーデビューしてから、この長所をいかんなく発揮し、いきなり「26スイング空振りなし」をやって注目された。これは2000年以降の最長記録である。クワンは開幕から4試合目まで安打や四球で15度も出塁。これは「4試合目までの出塁数」のメジャー最多記録である。

■ヤンキースは日系捕手が正妻定着

 もう一人、今季レギュラーに抜擢されたアジア系米国人のプレーヤーにロッキーズのコナー・ジョー(29)がいる。ジョーも中国系3世で、1940年代、祖父の代に広東から移住。父親はサンディエゴで中華料理店を2つ経営する実業家だ。ジョーが注目されるのは、2020年春に睾丸のがんである精巣腫瘍により長期間戦列を離れ、抗がん剤治療で痩せ細りながら、不屈の精神で体力を回復させ、今年レギュラーに上り詰めたからだ。主にDHとして出場しているが、開幕から途切れることなく長打やタイムリーが出ており大化けの可能性が出てきた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元小結・臥牙丸さんは5年前に引退しすっかりスリムに…故国ジョージアにタイヤを輸出する事業を始めていた

  2. 2

    「自公過半数割れ」後の大政局…反石破勢力は「高市早苗首班」で参政党との連立も

  3. 3

    自民旧安倍派「歩くヘイト」杉田水脈氏は参院選落選危機…なりふり構わぬ超ドブ板選挙を展開中

  4. 4

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  5. 5

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界

  1. 6

    世良公則、ラサール石井…知名度だけでは難しいタレント候補の現実

  2. 7

    狩野舞子は“ジャニーズのガーシー”か? WEST.中間淳太の熱愛発覚で露呈したすさまじい嫌われぶり

  3. 8

    WEST.中間淳太がジャンボリお姉さんとの熱愛謝罪で火に油…ディズニー関連の仕事全滅の恐れも

  4. 9

    巨人・田中将大「巨大不良債権化」という現実…阿部監督の“ちぐはぐ指令”に二軍首脳陣から大ヒンシュク

  5. 10

    元大関・栃ノ心が故国ジョージアの妻と離婚し日本人と再婚! 1男誕生も明かす