秋山翔吾争奪戦「広島の勝算と切り札」 西武、ソフトBに続き参戦表明!

公開日: 更新日:

 勝算はあるのか。

 パドレス傘下の3Aエルパソを自由契約になった秋山翔吾(34)。古巣西武と、資金力に定評のあるソフトバンクが興味を示す中、ここにきて広島も名乗りを上げた。

 21日、松田オーナーが「戦力としては当然。技術力や人間性など、カープに残してくれるものも多い」と明言した。

 西武は古巣という大きなアドバンテージがあり、ソフトバンクは資金力において右に出る球団はなく、秋山と同学年で親交のある柳田もいる。秋山の今季の年俸(約11億円)は2020年に3年契約を結んだレッズが保障する。今季に限っては安い年俸でも獲得できるとはいえ、広島にそうした“武器”はあるのか。

「アッキ」「キク」と呼び合う仲

「デカいのがありますよ」とは、広島の地元放送関係者だ。

菊池涼介(32)の存在です。もともと、『アッキ』『キク』と呼び合う仲。菊池は相手が年上でも臆さず仲良くなれますからね。両者の仲が特に深まったのは19年のプレミア12。各球団の主力が集まった事前合宿では菊池と2人でチームの中心となり、率先して他の選手とコミュニケーションを図った。チームの潤滑油を買って出たわけです。秋山はケガで本戦を辞退したものの、2人の努力の甲斐もあってチームは結束。日本に初優勝をもたらした。その菊池と一緒にプレーできるとなれば、秋山への大きなアピールになるはずです」

 広島はカブスに移籍した鈴木誠也の穴が大きく、今月5日には中軸の西川が故障で登録を抹消され、長期離脱の可能性もある。秋山はノドから手が出るほど欲しい。

 20日に帰国した秋山は、西武では長く1番打者として活躍した。広島で菊池と「1、2番コンビ」結成なるか……。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    秋季関東大会で横浜高と再戦浮上、27連勝を止めた「今春の1勝」は半年を経てどう作用するか

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    公明票消失で自民衆院「東京選挙区」が全滅危機…「萩生田だけは勘弁ならねぇ」の遺恨消えず

  4. 4

    星野監督時代は「陣形」が存在、いまでは考えられない乱闘の内幕

  5. 5

    「自維連立政権」爆誕へ吉村代表は前のめりも、早くも漂う崩壊の兆し…進次郎推しから“宗旨変え”

  1. 6

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  2. 7

    国民民主党・玉木代表「維新連立入り」観測に焦りまくり…“男の嫉妬”が見苦しすぎる

  3. 8

    自民「聞いてないよォ」、国民・玉木氏「どうぞどうぞ」…首相指名の行方はダチョウ倶楽部のコント芸の様相

  4. 9

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  5. 10

    「ガルベスと牛乳で仲直りしよう」…大豊泰昭さんの提案を断固拒否してそれっきり