国内男子ツアー低迷の哀れ…V賞金が女子プロのホールインワン賞に“毛が生えた”程度

公開日: 更新日:

 今季の女子ツアーは38試合。人気低迷の男子ツアーは25試合だが、そのうちのひとつが、選手自らが立ち上げた今週の大会(JAPAN PLAYERS CHAMPIONSHIP by サトウ食品)だ。賞金総額5000万円で優勝賞金は1000万円。

「金額は多くはないですが、試合があるだけ幸せです」と多くのプロが言う。

 そこへいくと、まさにバブルなのが、同じく23日に開幕した女子のアース・モンダミンカップだ。国内最高の賞金額(総額3億円)を誇り、優勝は5400万円。3位でも単独なら2100万円を手にし、男子の優勝賞金の倍以上だ。

 この大会には4ホールあるパー3にホールインワン賞として700万円と800万円(複数均等割り)の賞金がかかっている。決勝ラウンドではパー5(1、8、14、18番)のイーグルと、3日目、4日目のベストスコアにも各100万円(複数均等割り)が出る。ちなみに、賞金はないが初日のイーグル(18番)は安田彩乃一人だった。

 首位の山下美夢有に1打差の7アンダー2位と好スタートを切った稲見萌寧は、3位に終わった前週の最終日にホールインワンを出している。今週、2週連続でホールインワンを出し、週末にイーグルとベストスコア賞も獲得すれば、それだけで男子の優勝賞金に匹敵する“ボーナス”を得る可能性がある。さらに今季2勝目となれば合計6400万円となり、成績による獲得賞金額は今季17試合で約1億2345万円。男子プロからすれば羨ましい限りだが、稲見に限らず、国内ツアーの女子プロが高額賞金に見合うだけの実力があるかどうかは、別問題である。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    すい臓がんの治療が成功しやすい条件…2年前に公表の日テレ菅谷大介アナは箱根旅行

  3. 3

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  4. 4

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  5. 5

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  1. 6

    「戦隊ヒロイン」ゴジュウユニコーン役の今森茉耶 不倫騒動&未成年飲酒で人気シリーズ終了にミソ

  2. 7

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  3. 8

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 9

    志茂田景樹さんは「要介護5」の車イス生活に…施設は合わず、自宅で前向きな日々

  5. 10

    NHK大河「べらぼう」に最後まで東洲斎写楽が登場しないナゼ?