阿波野秀幸
著者のコラム一覧
阿波野秀幸元プロ野球選手

1964年7月28日、神奈川県生まれ。桜丘高、亜大を経て、86年のドラフト1位で巨人、大洋(現DeNA)を含めた3球団競合の末、近鉄に入団。87年、新人王、89年は19勝(8敗)、183奪三振で最多勝と最多奪三振のタイトルを獲得。その後、巨人、横浜でプレー、通算75勝68敗5セーブ。引退後は巨人、横浜、住友金属鹿島、中日などでコーチを務めた。

先発テストの黒潮リーグで打球が胸を直撃! 救急車で病院に運ばれた

公開日: 更新日:

 1年目のリリーフは主に右腕の木田優夫と橋本清と石毛博史が務め、左腕のリリーフは手薄だった。だからこそ登板機会もあった。

 しかし、翌96年に向けて、巨人FA日本ハムの「ゲンちゃん」こと左腕の河野博文さんを獲得した。次から次へと選手が入ってくる中で、自分が生き残るためにはどうしたらいいか、何が必要かをこれまで以上に考えるようになった。

 しかし、移籍2年目は開幕直前に二軍へ。そのままシーズンを迎えることに。水野雄仁とともに昇格したのは、一軍の戦力がぐらついた夏場だった。

 さて、巨人に移籍して最初に感じたのは、チームプレーの多さだ。春季キャンプではサインプレーとか、細かいプレーに多くの時間を割いた。サイン通りのプレーをできないがゆえに、持てる力を発揮できない選手も中にはいた。

■パの公式戦より多い観客

 なにしろキャンプでも観客の人数からして近鉄とはケタ違い。平日でもパ・リーグの公式戦よりもファンの数が多かったほど。近鉄時代は朝、球場に行くと、必ずと言っていいほど散歩に来るおじさんがいて、彼に「おはよう!」と挨拶するところから一日がスタートする。昼間は近所の保育園の子供たちが散歩がてら球場にやって来て「頑張れ!」と声を掛けてくれた。そんな姿に気持ちがなごんだものだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    阿部巨人が仕掛ける緊急トレード…有力候補はくすぶる「元本塁打王」「元最優秀中継ぎ投手」ら

    阿部巨人が仕掛ける緊急トレード…有力候補はくすぶる「元本塁打王」「元最優秀中継ぎ投手」ら

  2. 2
    86歳日枝久氏が居座り続けるフジテレビの未来…視聴率は低迷し営業利益は約30%減

    86歳日枝久氏が居座り続けるフジテレビの未来…視聴率は低迷し営業利益は約30%減

  3. 3
    立ち食いそば店の60代“深夜ワンオペ”は命がけ…敬遠されるのも無理はない

    立ち食いそば店の60代“深夜ワンオペ”は命がけ…敬遠されるのも無理はない

  4. 4
    後輩の挑発をスルーした松本人志、粗品のケンカを買って自爆した宮迫博之…露呈した“芸人の格”の違い

    後輩の挑発をスルーした松本人志、粗品のケンカを買って自爆した宮迫博之…露呈した“芸人の格”の違い

  5. 5
    維新ダサすぎ!都知事候補擁立を断念…女帝に陳腐な取引打診も“ガン無視”される

    維新ダサすぎ!都知事候補擁立を断念…女帝に陳腐な取引打診も“ガン無視”される

  1. 6
    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 7
    ロッテ佐々木朗希「省エネ投球」の謎解き…フルパワーのシーズンフル稼働は到底無理

    ロッテ佐々木朗希「省エネ投球」の謎解き…フルパワーのシーズンフル稼働は到底無理

  3. 8
    協会はテレビ各社にケンカを売るように「放映権をよこせ」と迫り過去最高益「5億円超」を叩き出した

    協会はテレビ各社にケンカを売るように「放映権をよこせ」と迫り過去最高益「5億円超」を叩き出した

  4. 9
    「燕は戻ってこない」桐野夏生著

    「燕は戻ってこない」桐野夏生著

  5. 10
    なぜ大谷の評価は「いまひとつ」なのか…現地メディアの根底に「安打じゃ満足できない」米国人気質

    なぜ大谷の評価は「いまひとつ」なのか…現地メディアの根底に「安打じゃ満足できない」米国人気質