著者のコラム一覧
藤田信之日本実業団陸上競技連合顧問

1940年10月、京都府出身。洛北高卒業、京都市職員を経て68年ユニチカ陸上部コーチ、72年監督就任。86年ワコール初代監督、99年グローバリー初代監督、2005年シスメックス初代監督、11年同陸上部顧問退任。現在、日本実業団陸上競技連合顧問。

野口みずきは1年半でワコール退社し失業…資金難から出場した犬山ハーフをきっかけに開花

公開日: 更新日:

 その会長が98年6月に亡くなると、私は7月に体罰問題を理由に監督を解任される。それ以前に、監督の私に何の相談もなく選手の移籍を勝手に決められてしまうなど、そのやり方に憤りを感じている時だった。

 私は98年10月に退社。97年に入社した野口は私についてきたので1年半で失業。真木和、田村育子、コーチら数人のスタッフとともにハローワークに通い、私が次の所属先探しに奔走する中、失業保険の給付を受けながら生活していた。

 ワコールの合宿を出た選手の生活拠点は団地だった。食事の準備、洗濯、掃除などすべて自分たちでやらなければならない。野口が自炊をしたり栄養について学んだのはこのときが初めてだったと思う。

 野口は、99年3月にグローバリーへの所属が決まるまでの失業中の活動を、「チーム・ハローワーク」といって笑っているが、実業団時代がいかに恵まれていたかを実感し、「どんな形であれ給料をもらっている以上プロ」という意識を強く持ったという。

■「もしかしたら長い方が」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    サントリーHD会長を辞任!新浪剛史氏の意外な私生活、趣味は「極妻」鑑賞と…違法薬物めぐり家宅捜索

  5. 5

    所属俳優の清水尋也「薬物逮捕」で社長・松田美由紀を待ち受ける“謝罪行脚”…8月には救急搬送、受難は続く

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    佐々木朗希、「9月限りで今季終了」に現実味…WS連覇へ一丸のドジャースでひとり蚊帳の外

  3. 8

    森保監督が38歳の長友佑都を日本代表に招集し続けるワケ…7月の中国戦はラスト通告だった

  4. 9

    サントリーHD新浪会長宅ガサ入れはすでに噂されていた? 報道より1週間先行していたX投稿に注目集まる

  5. 10

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度