著者のコラム一覧
菅野徳雄ゴルフジャーナリスト

1938年生まれ。岩手県出身。立教大卒。1964年からゴルフ雑誌の編集にたずさわり、中村寅吉をはじめ、河野高明、安田春雄、杉本英世、尾崎将司など、数多くのトッププレーヤーを取材。わかりやすい技術論と辛口の評論で知られる。「ゴルフ・トッププロのここを学べ」「ゴルフスウィングの決め手」「即習ゴルフ上達塾」などの著書がある。

米ツアー初優勝の古江彩佳 「ゆったりスイング」にみた岡本綾子との共通点

公開日: 更新日:

 LPGAツアーでの古江のドライバー飛距離246.71ヤードはランク135位、フェアウエーキープ率82.75%は12位。

 身長153センチ、体重54キロと小柄な古江だが、「ボールが飛んでも思ったところに落とせなかったら、そこ(着地点)を良くすることはできないので、飛距離にはあまりこだわってない」と、狙ったターゲットにボールを運ぶマネジメントに徹した。ドライバーこそ飛ばないが、古江はフェアウエーウッドやユーティリティークラブに自信を持つ。だからこそドライバー飛距離にこだわりがないと言い切れるのだ。

■いつでも80%ぐらいのテンポ

 古江のドライバーショットを見ていつも感じるのは、風があってもなくても、ゆったりとしたスイングテンポがまったく変わらないということだ。いつでも80%ぐらいのテンポ(スピード)でスイングしているように見える。

 そのことを、国内試合を取材したときに聞いてみたが、「自分なりにテンポを守ってしっかり振り切っている」と言ったのを思い出す。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」