甲子園「二刀流」選手をスカウトはどう見る? 投打とも実力アリか、単に「エースで4番」か

公開日: 更新日:

田中晴也(日本文理/新潟)

 8日の海星(長崎)戦で散った日本文理(新潟)のエース・田中晴也(185センチ、82キロ、右投げ左打ち)も投打で注目され、今秋のドラフト候補といわれている。

「私は打者で評価します」と言うのは前出のパ球団のスカウトだ。

「体が大きく、150キロのストレートを投げる馬力もある。一見すると素材のいい本格右腕のように思えますが、制球や変化球、フォームにこれといったズバ抜けた点は見つからなかった。ブルペンでは力強い球を投げていたけど、本番で力を発揮できないのも気になるところ。ただ、素材としては良いだけに、打者としてなら化けるかも。ドラフト5位くらいまでに取る球団があるかもしれません」

 別のパ球団スカウトはむしろ投手として評価する。

「打ち方はいいけど、スイングの鋭さが物足りない。足も速くないし、打者としては厳しいかもしれません。むしろ、投手の方に伸びしろを感じる。素材がいいから、いま以上に速い球を投げるようになるでしょう。投手としてドラフト3位くらいで取る球団もあるはずです」

 中日根尾昂(22)は大阪桐蔭時代、二刀流でチームの甲子園春夏連覇に貢献。2018年ドラフトでは4球団が1位で競合したが、野手としてはプロの壁にぶつかり、今季途中から投手に転向した。二刀流は適性の見極めと本人の選択が重要だが。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    風間俊介がジャニーズJr.のセンターの座を捨てて都立高校受験に専念した意外な理由

  3. 3

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  4. 4

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  5. 5

    侍J井端監督に大ピンチ!ヤクルト村上、阪神才木ら米挑戦組「WBC全員辞退」の可能性

  1. 6

    松重豊は福岡の人気私立「西南学院」から明大文学部に 学費の問題で日大芸術学部は断念

  2. 7

    そうだ、風邪をひけばいいんだ!減量に行き詰まった末、裸同然で極寒の庭へ飛び出した

  3. 8

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…

  4. 9

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  5. 10

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校