猪木氏“闘魂外交”再注目で際立つ「アベ外交」の無策…北朝鮮の独自ルートを元首相バッサリ

公開日: 更新日:

 政治人生も「燃える闘魂」だったようだ。1日に亡くなった元プロレスラーのアントニオ猪木氏(享年79)が、参議院議員時代に残した外交成果に注目が集まっている。

 SNSで称賛されているのが、1990年のイラクによるクウェート侵攻に伴い、イラク国内で人質となった邦人41人を救出した一件だ。外務省が難色を示す中、猪木氏は自費でトルコ機をチャーターしてイラクに赴き「スポーツと平和の祭典」と銘打ったプロレスイベントを開催したのだ。当時、取材に当たっていた政治ジャーナリストの角谷浩一氏はこう言う。

「外務省はこの時、『猪木に何ができるのか』と冷ややかに見ていたようです。というのも、猪木氏は89年に『スポーツ平和党』を結成し、参院比例区で当選したばかりの新人。『数が力』の政界で人脈も後ろ盾も持っていないため、軽視されていた。ところが、猪木氏にはスポーツ界に独自の人脈があったのでしょう。あれよあれよと人質解放を実現してしまった。猪木氏からは『これこそが議員の仕事だ』という強い決意が感じられました」

“闘魂外交”の足跡は他にもある。94年から2017年にかけ、北朝鮮を33回も訪問。スポーツを通じて日朝間の交流を促進してきた。95年には平壌でプロレス大会を開催。13年は国会会期中に訪朝したため懲罰を受けたが、以後も粘り強く交流を続けた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    竹内結子さん、石原さとみに立ちはだかった女優35歳限界説

  2. 2

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  3. 3

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  4. 4

    沢口靖子はまさに“奇跡のアラ環”!「2025年で『60歳』のお美しい女性有名人」圧倒的1位の原点

  5. 5

    視聴率トップ「モーニングショー」山口真由氏に続き…女性コメンテーター2人も"同時卒業"の背景と今後

  1. 6

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  2. 7

    山口真由氏「妊娠・休養」報道で人気を証明 復帰後に約束された「最強コメンテーター」の道

  3. 8

    杉田かおるが財閥創業者の孫との離婚で語ったこと

  4. 9

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  5. 10

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」