ソフトバンク来季“四軍”設立の狙い お手本はマイナー4球団を抱える米メジャー

公開日: 更新日:

 ソフトバンクが「来季以降をメドに四軍を設立する」という。

 もっか三軍を抱えているのは先駆者のソフトバンクを筆頭に、巨人広島の3球団のみ。広島の場合は負傷者のリハビリや練習がメインで、対外試合は行っていない。実質的に三軍が稼働しているのは2球団のみだ。

 そんな状況下で四軍を作る狙いは何か。

 ソフトバンクの球団OBは「チームの拡大構想があるのは事実です」と、こう続ける。

「“四軍”という名称になるのかはわかりませんが……。わかりやすくイメージすると『三軍をA班、B班に分けて2つのチームを作る』という構想を球団は抱いています。なぜ、そこまで選手を集める必要があるかといえば、選手のレベルアップのためです」

 ソフトバンクの三軍は今季96試合を行い、10月にはあと3試合が予定されている。主な対戦相手は独立リーグや社会人、大学のチーム。他球団の二軍や巨人の三軍とも試合をした。

「しかし、それでは不十分なんです。試合数ではなく、問題は相手のレベル。例えば卒業したばかりの高校生では、独立リーグの選手には到底歯が立たない。でも、それなりに成長すると今度は独立リーグ相手では物足りなくなる。大学生や社会人となれば、なおさらです。かといって、二軍には二軍の試合があるので多くは対戦できない。実戦をこなさなければ成長しないが、相手が強すぎたり弱すぎたりしても意味がない。丁度いいレベルの相手を探すのが大変なんです。そこで、三軍の拡大です。チーム内で紅白戦やA班B班の入れ替え戦を行うなど、切磋琢磨する場を作る。それがソフトバンクの狙いです」(前出のOB)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い