著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

「賞味期限切れ直前の選手はいませんか?」エコが自慢“ハラタツ産業”で太る多摩川のアユ

公開日: 更新日:

 まだ使えそうだけど壊れる直前でもかまいません。

 日頃の素行、不倫、傲慢、犯罪歴の有無は問いません。無料でお引き取りいたします」

 ハラタツ産業にゃ、かき集めてきた中古品を使用済み選手と再生可能選手に分別するための巨大な倉庫が多摩にあるらしい。すぐに分別されるんじゃなくて、いったん檻に入れて生かして様子を見るんだってよ。

■くわばらくわばら

 ブロイラーのようだが、違う。たべものを目の前にぶら下げて、自分で奪い取る気力と体力のあるやつだけが、ベルトコンベヤーに乗せられて、二軍キャンプに入る。あまり食費のかからなそうな若いのは別のコンベヤーで三軍に入れられる。どこにも引っ掛からなかったのは、廃棄処分で、どうやら、多摩川に流されるンダト。

 だから、昔はヘドロ川だったのが、最近、水質改善で戻ってくるようになったアユが、やたら太ってあぶらの乗りがいいらしい。あれはハラタツ産業の廃棄物のせいだって。

 おお、くわばらくわばら……。

 ハラタツ産業はエコ産業とは名ばかり、中身はどうやら、エゴ産業らしい。いやはや、怨敵退散、怨敵退散!

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  2. 2

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  3. 3

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 4

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  5. 5

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  1. 6

    開星(島根)野々村直通監督「グラウンドで倒れたら本望?そういうのはない。子供にも失礼ですから」

  2. 7

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  3. 8

    風間俊介の“きゅるるん瞳”、庄司浩平人気もうなぎ上り!《BL苦手》も虜にするテレ東深夜ドラマの“沼り力”

  4. 9

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  5. 10

    山下美夢有が「素人ゴルファー」の父親の教えでメジャータイトルを取れたワケ