外崎残留は想定内も… 西武・松井新監督が突き付けられる「正捕手」か「来季の2人」かの二択

公開日: 更新日:

 前哨戦は乗り越えた。

 22日、西武の外崎修汰(29)が今季取得した国内FA権を行使せず、残留を表明。交渉に当たった渡辺GMも、安堵のため息だろう。

 もっとも、仮に外崎がFA宣言したとして、どこまで評価が“高騰”したか。2017~19年に3年連続20本塁打をマークした内外野を守れるユーティリティープレイヤーだが、ここ2年は低迷。昨季は73試合で5本塁打、19打点、打率.220。今季は132試合で12本塁打、47打点、打率.215だった。

 セ球団の編成担当は「仮に外崎がFA宣言をして、ウチが乗り出したとしても大型契約は厳しい。成績が成績の上、年齢も来年30歳。ポジションや出場試合数の確約はできない」と話す。

 それが西武に残れば手厚くもてなされるのは、栗山や中村などを見れば一目瞭然。ただでさえFA流出が多い球団なので、残留してくれる主力は貴重なのだ。

 とはいえ、問題はここから。今季、国内FA権を取得した正捕手の森友哉(27)の引き留めこそ、今オフの本題である。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状