スピードスケート高木美帆はW杯で苦戦も…今季最大の敵は「環境の変化」にあり

公開日: 更新日:

「無双」とはいかなかった。

 スピードスケートW杯(カリガリー)第3戦最終日の11日、今年2月の北京五輪で1000メートルの金を含む4つのメダルを獲得した高木美帆(28)は、女子1000メートルで4位に終わった。前日の1500メートルは優勝したが、500メートルでは格下のBクラスに出場。W杯第1戦は1500メートルで優勝したものの、第2戦では1000メートル、1500メートルともに2位。3000メートルは13位と惨敗だった。1500メートルで世界記録を持つ高木だが、オールラウンダーとしての戦い方に苦慮しているようだ。

 今季は北京五輪後初めてのシーズン。北京では5種目に挑戦してフル回転しただけに、「燃え尽き症候群」になってもおかしくないし、日本の女子スピードスケート界を牽引してきた小平奈緒(36)も引退した。「これからは自分が先頭に立ってスケート界を引っ張っていかなければ」と重圧を感じているかもしれない。

 何より高木は、今季から環境が大きく変化した。ナショナルチーム(NT)を離れ、北京五輪まで日本代表チームのコーチを務めていたヨハン・デイビット氏と新チームを結成。北海道を拠点にオランダと行き来しながら、二人三脚で活動することになった。NTとは違い、個人での活動となると遠征先の宿舎や航空券の準備はもちろん、コーチの給与やスタッフの手配も自らの手で管理しなければならない。マネジャーに一任していたとしても、何かがあった場合、高木本人に責任がのしかかる。

 変化に対応してこそ真の女王か。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党が急失速か…参院選「台風の目」のはずが賛同率ガタ落ち、他党も街頭演説で“攻撃”開始

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    中日についてオレが思うことを言っちゃおう。一向に補強もせず、本当に勝ちたいのだろうか

  4. 4

    BoA、五木ひろし、さだまさし、及川光博…「体調不良で公演中止」が相次ぐ背景

  5. 5

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  1. 6

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 7

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  3. 8

    教え子の今岡真訪が蹴った“倍額提示”…「お金じゃありません」と阪神入りを選んだ

  4. 9

    兵庫県警まで動員し当局が警戒…NHK党・立花孝志党首の“あり得ない”参院選の街宣ぶり

  5. 10

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界