Jリーグ“W杯イヤーの法則”で今大会後もビッグネーム大挙来日? モドリッチの移籍がウワサに

公開日: 更新日:

 前回のロシア大会に続き、2大会連続の4強入りを決めたクロアチア。準々決勝で優勝候補のブラジルをPK戦の末に撃破し、「僕たちは絶対に諦めないことを示した」と、声を震わせたのは主将のモドリッチ(37=レアル・マドリード)だ。

 準優勝した前回大会で「ゴールデンボール」(最優秀選手)を受賞した世界的人気選手は、大会前から「カタールW杯を最後に代表から引退する意向」だと地元メディアに報じられている。本人もブラジル戦を前に「残念なことに、子供の頃のように永遠の若さを保つ秘訣はない」と発言。

 改めてその進退に注目が集まっているが、「所属先を巡ってもさまざまなウワサが出ています。来季で11年目のシーズンを迎えるR・マドリードとの契約が来年6月に切れる。不動の司令塔としてR・マドリードは契約延長を示唆しているものの、本人は現役生活の集大成の場にJリーグを選択肢に入れているようです。一部スポーツ紙が報じているように、すでに代理人を通じて複数のJクラブに売り込みを始めているという話もあります」とは専門誌記者だ。

■DAZNマネーで選手獲得への投資が可能に

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状