羽川豊
著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

海外挑戦はゴルフのスケールが大きくなる ただし適応に時間を要しても、自身を見失わないで

公開日: 更新日:

 練習ではなく、試合の緊張感の中で、海外選手の強さを肌身で感じることは、自分の現状を知り、勝っているポイント、劣っているポイントが明確になります。

■焦らず、慌てない

 また、海外では気象条件によってスタート時間がコロコロ変わるのが当たり前です。時間の過ごし方がうまくなり、トラブルにも焦らず、慌てなくなります。それはプレースタイルにも好影響をもたらし、自分自身を冷静に見つめて、ゴルフのスケールが大きくなります。

 ただ、無理をしないことも大事です。海外選手に負けないようにもっと飛ばそうと取り組み、スイングを壊すケースもあります。

 グリーンもバミューダ芝、ポアナ芝など地域によって日本とはまったく違います。芝の違いを覚え、芝に適したパットをモノにするまでは時間がかかりますが、自分の持ち味だけは忘れてはいけません。

 人マネ、自分のスタイルと違うことに手を出すと自身を見失うことにもなりかねず、海外選手の全部がいいわけではありません。

 いいことも悪いことも経験して、自分で判断していかなければいけません。長所を伸ばし、慣れない部分を克服していくのが海外での戦いと言えるでしょう。いま、日本の男女プロは世界基準のゴルフができるようになっており、来年はどんなビッグニュースが海外から届くのか、とても楽しみです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  2. 2
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  3. 3
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 4
    木村拓哉ドラマはなぜ、いつもウソっぽい? テレ朝「Believe」も“ありえねえ~”ばっかり

    木村拓哉ドラマはなぜ、いつもウソっぽい? テレ朝「Believe」も“ありえねえ~”ばっかり

  5. 5
    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

  1. 6
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  2. 7
    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

  3. 8
    浜崎あゆみの足の形は日本人の中では少数派だった! 過去には池田エライザも話題に

    浜崎あゆみの足の形は日本人の中では少数派だった! 過去には池田エライザも話題に

  4. 9
    今やプラチナチケット…「サンライズ出雲」に乗って実感!“人気すぎる夜行列車”の最高の楽しみ方

    今やプラチナチケット…「サンライズ出雲」に乗って実感!“人気すぎる夜行列車”の最高の楽しみ方

  5. 10
    マイナ保険証「スマホ搭載」で別の読み取り機導入か…ゴリ押し負担増に医療現場は激怒!

    マイナ保険証「スマホ搭載」で別の読み取り機導入か…ゴリ押し負担増に医療現場は激怒!