近藤健介「7年50億円超」でソフトバンク入りの反動…4球団の恨みつらみ、日本ハムが狙う人的補償は?

公開日: 更新日:

「結局はカネか!」「決め手はフツーにカネって言ってくれ!」

 日本ハムからソフトバンクFA移籍した近藤健介(29)に対し、ネット上にはこんな声があふれている。

 楽天以外のパ5球団による争奪戦を制したソフトバンクが近藤に提示した条件は「7年総額50億円以上」ともいわれている。チーム最高年俸の柳田悠岐(34)の年俸6億2000万円を上回ると話題を呼んだ。

 ウソかマコトか、近藤は14日の入団会見で、「ギータさん(柳田)より年俸が上なわけないけど、そういう記事とか見ると、のしかかるプレッシャーは高い」と話したように、すでに超大型契約であるがゆえの重圧を感じているようだ。

 プロ11年間の通算打率は.307、通算出塁率は.413。類いまれな数字を残す一方で、特にここ数年はケガに悩まされている。2016年は膝、17年は太ももと腰を故障、腰は手術した。18年は右ふくらはぎを痛め、今季は右脇腹肉離れで99試合の出場にとどまった。中でも脇腹の肉離れはクセになりやすい。

 過去にフル出場したシーズンはゼロ。171センチとプロ野球選手にしては小柄な体にはかなりの負荷がかかっているとはいえ、超大型契約を結んでいる手前、おいそれと休むわけにはいかない。近藤は今後も大きなプレッシャーと闘い続けることになる。

■条件つり上げのダシにされた4球団の恨みつらみ

「かなりショックを受けたでしょうね。なにしろ相当、自信があったみたいですから」

 こう言うのは大阪のマスコミ関係者。「かなりショックを受けた」とはオリックス・福良GMのことだ。

「福良GMは“ウチは待つだけ”と言いながら、それなりの条件も提示して手応えがある様子でしたからね。オリックスはいわば条件をつり上げるためのダシに使われたようなもの。今季、ソフトバンクに15勝10敗と勝ち越したことがリーグ2連覇につながったが、来季は今年以上にソフトバンク戦というか、近藤封じに力を入れますよ」(同)

 近藤のソフトバンク入りに内心、穏やかじゃないのはオリックスに限らない。パは楽天を除く5球団が獲得に乗り出し、古巣の日本ハムは本社サイドがバックアップして条件を上方修正したともいわれている。パは多くの球団が唇をかんでいるだけに、近藤は覚悟した方がいい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景