著者のコラム一覧
友成那智スポーツライター

 1956年青森県生まれ。上智大卒。集英社入社後、今はなきPLAYBOY日本版のスポーツ担当として、日本で活躍する元大リーガーらと交流、米国での現地取材も頻繁に行いアメリカ野球やスポーツビジネスへの造詣を深める。集英社退社後は、各媒体に大リーグ関連の記事を寄稿。04年から毎年執筆している「完全メジャーリーグ選手名鑑」は日本人大リーガーにも愛読者が多い。

Wソックス守護神が悪性リンパ腫公表 がんを克服したメジャーリーガーは少なくない

公開日: 更新日:

 レスターはレッドソックスでメジャーデビューした2006年8月に大病を患い、5種類の抗がん剤を使った治療を数カ月間受けた結果、体重が20キロ近く減少した。そんな状態から体力の回復に励み、翌年4月にマイナーの1A級で現役復帰。徐々に制球力と球威を取り戻し、同年7月にメジャーに復帰し、大投手に成長していった。

 リゾはレッドソックスのマイナーにいた08年に見つかり、抗がん剤治療でがん細胞は消えたが、体力も著しく低下した。レスター同様、体力の回復を図った後、リハビリに励んでバットスピードを取り戻し、その年の9月にプレーを再開。そこから徐々にパワーをつけて長距離砲に成長した。

 打点王2回、本塁打王1回の大打者アンドレス・ガララーガはブレーブスに在籍していた1999年の開幕時に告知され、抗がん剤治療を受けるため1シーズン棒に振った。

 地道にリハビリに励んでパワーを回復し、翌年38歳で復帰し、100打点を叩き出した。

 ただ、成功例だけではない。悪性リンパ腫には悪性度が高いタイプがいくつかあり、それに罹患して再起が難しくなり命を落とすケースもある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋