著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

金谷拓実が悲願の海外ツアー初優勝 日本ゴルフ界にはこれだけの効果

公開日: 更新日:

 日本ツアーがオフの今、多くの若い日本選手が国外に飛び出し、世界各地のゴルフ大会に挑戦しています。

 そして先週のアジアンツアー「インターナショナルシリーズ・オマーン」では大会2日目に単独トップに立った金谷拓実がそのまま逃げ切り、海外ツアー初優勝というビッグニュースが飛び込んできました。

 この勝利で金谷の世界ランク(WR)は119位へと一気に50ランクもアップ。アジアンツアーのシード権を手に入れて、さらにWRトップ100入りが近づいてきました。

 もともと海外志向が強い選手です。アマ時代には輝かしい成績を残して世界アマランク1位に立ち、松山英樹に続くアマチュアでのマスターズ出場を果たし、日本ツアーでも史上4人目のアマチュア優勝を遂げるなど国内外での経験や実績は十分にありました。

 しかし2021年開幕戦の「東建ホームメイトカップ」以降は勝ち星に恵まれず、苦しんでいました。昨年の日本ツアー選手権で金谷のプレーを見た時には、勢いのある若手に負けたくない、早く結果を出したいという焦りからスイングにも力みがあり、打ち急いでいました。昨年暮れはDPワールド(欧州)ツアーのQTも失敗して、海外での試合出場の道を模索していたのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性