大谷翔平は「スランプなし」がアダに…使い勝手の良さからエンゼルスますます依存傾向に

公開日: 更新日:

 極端なスランプに陥るケースがほとんどないことを、改めて証明したのが日本時間9日の大谷翔平(28=エンゼルス)だ。

■31試合連続出塁はジャッジの41試合に次いでメジャー2位

 ブルージェイズ戦の四回に3試合連続安打となる右翼線二塁打を放ち、これで昨年9月12日のアストロズ戦から自己最長の31試合連続出塁。31試合連続出塁はジャッジ(ヤンキース)の41試合に次いで9日時点でメジャー2位だ。

 昨年、大谷が3試合以上、安打がなかったのは4回だけ。4月下旬から5月にかけて3試合、5月に5試合、6月に3試合、7月に3試合ノーヒットが続いたが、あとはコンスタントに安打を放っている。

 おまけに、その4回のうち、四球すら選べなかったのは6月の3試合だけ。つまり安打が打てない試合でも、出塁してチャンスはつくっていることになる。

「大谷は日本にいたときから、極端にスランプが短かった。数試合、ヒットが出ずに心配になったコーチが大谷のもとへ行って、あれこれアドバイスするんですけど、本人はハイ、ハイと返事をしながらうなずいて、実は右から左(苦笑)。自分ひとりであれこれ考え、出口を見つけていた。結果が出ない焦りから、ボール球に手を出して悪循環に陥るケースもほとんどなかったですね」とは日本ハムOBだ。

 今季は開幕から全8試合に出場(9日現在)。これまで2度の登板日も打席に立つリアル二刀流として起用されているのは、安打や一発への期待はもちろん、打てなくても出塁してチャンスメークをするからだ。

 首脳陣にとって、この使い勝手の良さ、試合に出しておけば何かやってくれるという大谷に対する安心感は大きい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景