【追悼】中西太さん…名伯楽の神髄を“一番弟子”だった元ヤクルト八重樫幸雄氏が語る

公開日: 更新日:

 5度の本塁打王を獲得するなど、「怪童」と言われた元西鉄の中西太氏が11日に亡くなった。90歳だった。1971年のヤクルト日本ハム阪神などで監督、コーチを務め、臨時コーチを含めて幾多の選手を育てた。中西氏の「一番弟子」でその指導理論の継承者である元ヤクルト捕手の八重樫幸雄氏(71)に、名伯楽の逸話を聞いた。

  ◇  ◇  ◇

 現役時代、オープンスタンスを勧めてくれたのが中西さんでした。

 当時はコンタクトが合わず、縁アリの眼鏡をかけていた。眼鏡の縁が視界を遮らないよう、左肩を開いて打ってみたらどうかと。正捕手の座を掴むべく、マンツーマンで指導を受ける中、「おい、ハチ(八重樫氏の愛称)、これでダメだったら、一緒に辞めよう」と言われたことがあった。俺のせいで辞めさせたらトンでもないこと。一段と気合が入りました。試合で打ち続けると喜んでくれて、「もうちょっと続けよう。頑張ろう」と一緒に汗を流してくれる人でした。

 中西さんは決して、選手に自分のやり方を押し付けなかった。ある時、打撃に関してコーチから「若松(勉)もこうやっているんだから、おまえもやれ」と言われたことがあったのですが、中西さんはそのコーチに「そうじゃいけない」という感じで諭したくらいです。

 中西さんに教わった選手はみな、個性豊かですよね。阪神・掛布雅之オリックスイチローしかり。もともと良いものを持っていたとはいっても、まず長所を見極め、個々に応じた指導をする。その引き出しも豊富だったからこそ、才能が開花した。

 私がヤクルト二軍監督時代(97~98年)、中西さんが戸田に来てくれて、その後中軸として活躍した岩村明憲(現BC福島監督)を見てもらったことがあります。岩村はプロ1年目からバットのヘッドの使い方が抜群にうまく、最短距離でボールを捉えることができた。中西さんも「そこを伸ばしてやれ」という感じでした。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  2. 2

    母・辻希美の光る危機管理センス…希空が大手芸能プロ入りしなかった“七光り批判”回避以外の大人の事情

  3. 3

    J1に異変!2連覇の神戸が開幕から5戦未勝利「3つの元凶」…選手間にはフロント幹部への不信感も広がる

  4. 4

    「石破降ろし」加速へ…10万円商品券配布バレ、深夜の公邸会見で記者にネチネチ逆質問の完全墓穴

  5. 5

    キャバクラ通い朝乃山 厳罰招いたウソと大関復帰の可能性

  1. 6

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に

  2. 7

    ナベプロが新たな柱に社運をかけた状況で、ジュリーの立場は息苦しく…

  3. 8

    大阪万博パビリオン建設は“24時間体制”に…元請けの「3月中には完成させろ!」で危惧される突貫工事の過酷労働

  4. 9

    公共施設へのスターバックス出店に相次ぐ疑問…愛知県津島市では激安賃料への批判も

  5. 10

    大阪万博まで1カ月で異常事態! リングの盛り土ボロボロ削れ浸水被害の恐れ…識者は台風や高潮を危惧