佐々木朗希「110球完投」構想に2つの障害…オリ宮城と投げ合い痛み分けもバテバテ明らか

公開日: 更新日:

 プロ4年目の佐々木朗希(21=ロッテ)には、いまだ球数制限がある。

 4月は90球。ひと月ごとに15球ずつ増やしていくプランだから、ボチボチ、今季のMAXの120球に達するタイミングではある。

 球数に制限があるのはズバリ、肩肘の故障を防ぐため。コンスタントに160キロ超のストレートを投げれば肩肘には大きな負担がかかるが、それに耐えられるだけの筋力も体力もまだないということ。佐々木の体のデータをもとに首脳陣がはじき出したのが「今季のMAXは1試合120球」という数字なのだろう。

 120球と言えば、完投するには微妙な球数。しかし、ロッテの首脳陣は、佐々木なら120球あれば十分と考えているフシがある。

「佐々木はコントロールがいい。むろん、その日のコンディションにもよるけど、首脳陣は佐々木なら1試合110球くらいで投げ切れるかもしれないと期待している。実現すれば、懸案事項である体の負担を軽減できますからね」とはロッテOBだ。

 しかし、「110球完投構想」の実現には壁が生じている。

 ひとつはスタミナの問題だ。佐々木は右手中指のマメの影響で5月に約3週間、登板を空けたが、同28日の日曜から4週連続中6日で先発。6月18日のDeNA戦は6回を投げて今季初本塁打を浴びるなど、今季自己ワーストの4失点で2敗目を喫した。「ちょっとへばってきてるんで。(登板間隔を)空けるかもしれない」という吉井監督の言葉通り、この日のオリックス戦は中8日の登板だった。

 佐々木はただでさえ体力面に課題がある。開幕前のWBCからフルスロットルだっただけに、バテて持てる力をフルに発揮できない可能性がある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  2. 2

    福山雅治「ラストマン」好調維持も懸案は“髪形”か…《さすがに老けた?》のからくり

  3. 3

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  4. 4

    参政党・神谷宗幣代表 にじむ旧統一教会への共鳴…「文化的マルクス主義」に強いこだわり

  5. 5

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  1. 6

    福山雅治、石橋貴明…フジ飲み会問題で匿名有力者が暴かれる中、注目される「スイートルームの会」“タレントU氏”は誰だ?

  2. 7

    広陵問題をSNSの弊害にすり替えやっぱり大炎上…高野連&朝日新聞の「おま言う」案件

  3. 8

    桑田真澄が「KKドラフト」3日後に早大受験で上京→土壇場で“翻意”の裏側

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  5. 10

    「時代に挑んだ男」加納典明(38)同年代のライバル「篠山紀信と荒木経惟、どっちも俺は認めている」