広島・九里亜蓮にメジャーでも通用しそうなバックグラウンド 海外FA権取得で米球界に興味津々
                        「向こうの野球に興味はある。そこまでのレベルに達せれば、という気持ちはあります」
 広島の九里亜蓮(31)は海外FA権を取得した際にこう言った。
 今季は3年契約の2年目。仮にメジャー挑戦をするなら早くても来オフとなるが、7日の中日戦は5回7失点と打ち込まれたが、ここまで6勝(4敗)、防御率2.32の好成績を残しているだけに、あながち絵空事ではない。
 環境が変わっても活躍できそうなバックグラウンドもある。九里は米国人の父と日本人の母との間に生まれた。父のマーク・アントニオ・シェックさんは、米ブレーブス傘下の3Aで遊撃手としてプレーした元プロ野球選手。九里は少年時代、父とともに渡米し、1年間フロリダなどで暮らした。小学6年時に両親が離婚。日米間で離れ離れの暮らしとなったが、プロ入り後も自主トレを兼ねて父と会うため、米国を訪れている。
 その九里は亜大時代、こう言っていた。
「体は強いと思います。これまでケガをしたことがないんです。肩とか肘が痛くなったことも一度もない。これは父のおかげかもしれません」
                    

 
                             
                                        

















 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
         
         
         
         
         
         
         
         
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                