「『湖』を『うみ』と読ましてもええんか」師匠の思いと弟子の力で読ませるしこ名

公開日: 更新日:

 元横綱北勝海の八角親方が2日に両国国技館で還暦土俵入りを行った。東の花道に姿を現した時に観客から「北勝海!」の掛け声が飛び、「ジーンときた」という。しこ名で呼ばれるのは引退相撲以来だろうか。

【写真】この記事の関連写真を見る(12枚)

 1986年名古屋場所後の大関昇進を機に、本名の保志から改名した。出身地の北海道十勝地方にちなんで十勝海、北十勝などが候補に挙がったが、師匠の九重親方(元横綱北の富士)が10勝止まりでは困ると言って北勝海と決まった。

 67年初場所、北海道の洞爺湖に近い壮瞥町で育った13歳の少年が、北の湖のしこ名で初土俵を踏んだ。師匠の三保ケ関親方(元大関初代増位山=顔写真)が173センチ、100キロ、運動神経抜群の「怪童」にふさわしいしこ名を考えていた時、映画「湖の琴」のポスターに目が留まったという。水上勉の同名小説が原作だった。

「そうか、『湖』を『うみ』と読ましてもええんか」

「琵琶湖周航の歌」にも「われは湖の子」とあるが、一般的には読まないので、関係者もファンも面食らった。口の悪い記者たちは、仲間内でずっと「キタノコ」と呼んでいた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景