“エンゼルス史上最悪”のGM留任決定「大谷翔平を愛している」でも補強下手すぎて再契約のアダに

公開日: 更新日:

 今オフ、FAになるエンゼルス・大谷翔平(29)の去就に多大な影響を及ぼしそうだ。

 今季、ポストシーズン進出を逃した最大の戦犯であるペリー・ミナシアンGM(43)の留任が決まったのだ。

 2020年オフに就任して以来、二刀流大谷、主砲トラウトとメジャーを代表する2人の選手を抱えながらプレーオフにさえ出場できなかった。地元メディアを中心に「エンゼルス史上最悪のGM」と位置付けられているが、解任したネビン監督に責任を押し付けてクビをつなげたのはアーティ・モレノ・オーナーの意向だという。

 エ軍では次期監督には内部昇格に加え、メッツ監督を退任したショーウォルター氏ら外部からの招聘を検討している。オーナーは新指揮官の選手起用をフォローするためにも、リアル二刀流の起用法を理解しているミナシアンGMを留任させるのが得策と判断したらしい。

 来季、編成のトップとして4年目を迎える同GMは故障者が続出して低迷した今季の反省を踏まえて「選手の層を厚くするため、しっかりと仕事をこなさなければならない」と、大谷との再契約以外にも、大型補強を示唆した。

■補強失敗が招いた8月の大失速

 主力を放出して若手主体で再建を図るのではなく、戦力を上積みして優勝を狙うオーナーの方針もあるようだが、ミナシアンGMは就任以来、補強の失敗を繰り返してきた。プレーオフ進出を目指して行った今夏のトレードでは有望株を放出して先発右腕のジオリト(前ホワイトソックス)ら計5人を獲得しながら、8月は8勝19敗と、むしろ失速したのは記憶に新しい。

 リアル二刀流に理解を示しているGMの留任は大谷本人にとってプラスとソロバンはじいたのだろうが、補強下手のGMでは優勝争いを演じるチーム編成は厳しい。

 ミナシアンGMは日本時間4日の会見で「彼のプレーを見るのが好きだし、我々はショウヘイ・オオタニを愛している」と再契約に向けてラブコールを送ったが、「ヒリヒリする9月」を過ごしたい大谷から肘鉄を食らいかねない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  2. 2

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 8

    ソフトバンクに「スタメン定着後すぐアラサー」の悪循環…来季も“全員揃わない年”にならないか

  4. 9

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  5. 10

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明