巨人・原前監督の“尻拭い”は投打に問題山積…阿部新監督に「チーム解体」ができるのか

公開日: 更新日:

正捕手・大城に代わる若手抜粋はあるのか

「自身も長く4番、捕手を務めた阿部監督のことだから、岡本を軽く扱うことはしないはず。坂本(勇人=34)の三塁というオプションができた以上、岡本は一塁固定ということになるかもしれないが、三塁から一塁、左翼とポジションをたらい回しにするような起用は絶対にしないと思う。ただ今季、勝負弱さを露呈した岡本を発奮させる意味でも、4番を白紙に戻して、坂本や新助っ人外国人らと主砲争いを仕掛ける可能性はある。米マイナーリーグから筒香(嘉智=31)を獲得するプランも消えていないようですからね」

 と、さるチーム関係者がこう続ける。

「真っ先に手をつけると思われるのが、捕手問題です。今季も昨年に続いて大城(卓三=30)が正捕手を務め、134試合に出場してキャリアハイの打率.281、16本塁打、55打点の成績をマークした。3月のWBCにも出場して打つ方は飛躍したものの、課題と言われたリード面の成長はあまり見られず、ただでさえ脆弱な投手陣を引っ張れなかった。同じ東海大出身で学閥、打撃重視の原監督には重用されましたが、阿部新監督は良しとしていない。実際、阿部新監督は二軍監督から一軍の作戦兼ディフェンスチーフコーチに配置転換された2022年に、山瀬(慎之助=22)や喜多(隆介=25)ら自らが二軍で鍛えた若手を一軍の正捕手候補として抜擢しようと考えた。原監督の理解を得られずに頓挫したものの、正捕手争いも勃発するはずです」

■菅野、丸らベテランはどう扱う?

 チームには力の衰えが見え始めた丸佳浩(34)や梶谷隆幸(35)、菅野智之(33)らベテランも多くいる。実績重視の原監督に重用された彼らの扱いも阿部新監督に課された命題になる。いずれにしろ、2年連続Bクラスに終わった巨人は原的野球との決別、抜本的なチーム改革が必要不可欠である。(つづく)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  2. 2

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 3

    箱根駅伝は「勝者のノウハウ」のある我々が勝つ!出雲の7位から良い流れが作れています

  4. 4

    女子プロレス転向フワちゃんいきなり正念場か…関係者が懸念するタレント時代からの“負の行状”

  5. 5

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  1. 6

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  2. 7

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  3. 8

    学歴詐称問題の伊東市長より“東洋大生らしい”フワちゃんの意外な一面…ちゃんと卒業、3カ国語ペラペラ

  4. 9

    村上宗隆、岡本和真、今井達也のお値段は?米スカウト&専門家が下すガチ評価

  5. 10

    自死した元兵庫県議の妻がN党・立花孝志党首を「名誉毀損」の疑いで刑事告訴…今後予想される厳しい捜査の行方