佐々木麟太郎の後を追う球児が続出? 米国野球留学の実態を現役選手2人が打ち明ける

公開日: 更新日:

 高校通算140本塁打をマークする花巻東(岩手)の佐々木麟太郎が目指しているアメリカの大学への留学は決して楽な道ではない。

 一定以上の成績を収めなければ、部活動に参加することが認められないし、「カット」と呼ばれる、いわゆる「クビ制度」も存在するからだ。

 学費もバカにならず、例えば佐々木が先月中旬に視察したバンダービルト大学の今季1年間の学費は約920万円。これに寮費などもろもろの経費が加わることになる。子を送り出す親にとってもハードルが高い。

■多種多様な奨学金制度

 一見すると庶民には縁のない選択肢に思えるが、一般家庭でも子供を留学させることは不可能ではない。アメリカの大学には多種多様な奨学金制度が存在するからだ。勉学だけではなく、スポーツの実績はもちろん、部活動に所属するだけでも何かしらの奨学金を得られる学校もある。

「僕は短期大学から4年制の大学に編入して、今年は学費と寮費の全額免除に加え、食費代補助の奨学金をもらって野球を続けています」とは、花咲徳栄高で甲子園に出場し、現在はサザン・インディアナ大でプレーする外野手の太刀岡蓮さん(24)。短期大学の学費はピンキリだが、「とにかく安いところを探して、生活費込みで年間150万~200万円ほどのインディアンヒルズ・コミュニティーカレッジを選びました」と言う。

■ケガ予防する高い意識

 短大から4年制大学への編入資格や奨学金を勝ち取れるかどうかはすべて実力次第だが、それを突破できれば、日本の大学の部活動にはない特別な環境が待っているという。

「部活動でお金がかかることはまずありません。遠征代は学校負担ですし、ユニホームの洗濯なども専門の業者がやってくれます。だから下級生が雑用を押し付けられることもありません。指導者もそろっています。普段の練習ではコーチ4人にマネジャー3人、コンディショニングコーチ、トレーナーがいて……。大半のトレーナーはハリ治療をできるから、施術を受け放題です。とにかくケガ予防への意識が高く、たとえば練習ではシートノックをあまりやりません。野手の肩や肘への負担を考慮しているからです。大学の試合と、希望者が参加できるサマーリーグを合わせて100試合ほどこなしたこともありますが、一度もケガをしていません」(太刀岡さん)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  3. 3

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  4. 4

    “過労”のドジャース大谷翔平 ロバーツ監督に求められるのは「放任」ではなく「制止」

  5. 5

    巨人が借金生活突入で「日本人メジャー投手」緊急補強に現実味…マエケン、藤浪、青柳の一挙取りも

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  2. 7

    阪神・藤川監督が報道陣と連日の長話…“豹変”の裏に株主総会での「リーダーの資質ナシ」痛烈批判

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希「今季構想外」特別待遇剥奪でアリゾナ送還へ…かばい続けてきたロバーツ監督まで首捻る

  4. 9

    巨人は「分析と対策がまるでダメ」…またも阪神にワンパターンでやり込められる“カモネギ”

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希に向けられる“疑いの目”…逃げ癖ついたロッテ時代はチーム内で信頼されず

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 2

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  3. 3

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  4. 4

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  5. 5

    “過労”のドジャース大谷翔平 ロバーツ監督に求められるのは「放任」ではなく「制止」

  1. 6

    酒豪は危険…遠野なぎこが医学教授に指摘された意外な病名

  2. 7

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  5. 10

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去