著者のコラム一覧
安倍昌彦スポーツライター

1955年、宮城県生まれ。早大卒。アマ時代に捕手としてプレーした経験を生かし、ドラフト候補のボールを実際に受けて取材するスタイルを確立。通称「流しのブルペン捕手」。自身が責任編集を務める雑誌「野球人」を始め、著書、寄稿は多数。

国学院大・武内夏暉の「タイミングの取りづらさ」は打者泣かせ ほんの少し腕が遅れて振られる

公開日: 更新日:

 コントロールがいいから取った……その通り!

 驚くのは、左打者の内角を突けること。これができる左腕はなかなかいない。よほど練習したのだろう。東克樹DeNA)、伊藤将司(阪神)……これができるから「10勝」できた。

■テイクバックで左腕が見えなくなり…

 そして、ツーシームという切り札を持っているのも、ポイントが高い。右打者には外に逃げるシュート、左打者には食い込んでくるボールとして、こんなにやっかいなボールはない。

 東都の強打者たちから何人も泣きが入るほどのタイミングの取りづらさ。こういうことは、スタンドから見ているだけじゃ、わからない。なんでも、テイクバックで左腕が見えなくなって、ほんのちょっとだけ腕が遅れて振られるような……。

 さらには、そのしたたかな攻め方だ。失点したら負けがちらつくピンチで、打席に左打ちの強打者。初球から勝負球のツーシームが2つ内角に外れると、今度は一転して150キロ近い剛速球で追い込み、最後は迷う打者の懐に148キロをドーン! ひと振りもさせずに、三振に打ち取って、ピンチを切り抜けた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑