DeNA今永昇太“投げる哲学者”の意外な一面…バウアーを真っ先に質問攻めにした向上心

公開日: 更新日:

今永昇太(DeNA・8年目・30歳)

 今オフ、ポスティングシステムを利用して米大リーグ移籍が取り沙汰されるDeNA今永昇太(30)。メジャー入りなら「3年70億円」規模の契約と日刊ゲンダイでは既報済みだが、大きな契約を結べば、当然プレッシャーも大きくなる。日本を代表する投手の「メンタル」は大丈夫か──。

 ◇  ◇  ◇

 投げる哲学者──の異名をとる左腕エースは抑えても打たれても、表情を変えない。常に淡々。2015年のドラフト1位でDeNAに入団した当時、母の京子さんもこう言っていた。

「私自身、昇太が泣いたのを見たのは、たった1度だけです。高校3年生のときの夏の予選2回戦で、自らの打点でチームが勝って、涙を流したのが最初で最後。チームメートの親御さんも、『あっ、昇太クンが泣いている!』と驚いたくらい」

 DeNAのチーム関係者がこう言う。

「試合後も淡々と『負けた投手の名は残らない』『相手に勝ったのではなく、過去の自分に勝つことができた』なんて名言じみたことを言う。“投げる哲学者”といわれるゆえんですけど、とにかく向上心の塊のような男です。フォームや配球はもちろん、体のメカニズムや動作解析、球の軌道から話し方、言葉の選び方まで常に考えている。バウアーを質問攻めにしたのも今永が最初。今永からすればメジャーで成功を収めた大投手が目の前にいるのだから考えを吸収するのは当たり前なんでしょうが、みんな最初はとっつきにくいバウアーと距離を置いていましたから。気難しい印象を持たれがちですが、ああ見えて今永はコミュ力も高い。マウンドを降りれば一転、率先してふざけたこともやる。実はムードメーカーでどこに入っても受け入れられる性格だと思います」

 ボスではなくリーダーになりたい。これも今永の名言である。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」