DeNA今永昇太“投げる哲学者”の意外な一面…バウアーを真っ先に質問攻めにした向上心

公開日: 更新日:

今永昇太(DeNA・8年目・30歳)

 今オフ、ポスティングシステムを利用して米大リーグ移籍が取り沙汰されるDeNA今永昇太(30)。メジャー入りなら「3年70億円」規模の契約と日刊ゲンダイでは既報済みだが、大きな契約を結べば、当然プレッシャーも大きくなる。日本を代表する投手の「メンタル」は大丈夫か──。

 ◇  ◇  ◇

 投げる哲学者──の異名をとる左腕エースは抑えても打たれても、表情を変えない。常に淡々。2015年のドラフト1位でDeNAに入団した当時、母の京子さんもこう言っていた。

「私自身、昇太が泣いたのを見たのは、たった1度だけです。高校3年生のときの夏の予選2回戦で、自らの打点でチームが勝って、涙を流したのが最初で最後。チームメートの親御さんも、『あっ、昇太クンが泣いている!』と驚いたくらい」

 DeNAのチーム関係者がこう言う。

「試合後も淡々と『負けた投手の名は残らない』『相手に勝ったのではなく、過去の自分に勝つことができた』なんて名言じみたことを言う。“投げる哲学者”といわれるゆえんですけど、とにかく向上心の塊のような男です。フォームや配球はもちろん、体のメカニズムや動作解析、球の軌道から話し方、言葉の選び方まで常に考えている。バウアーを質問攻めにしたのも今永が最初。今永からすればメジャーで成功を収めた大投手が目の前にいるのだから考えを吸収するのは当たり前なんでしょうが、みんな最初はとっつきにくいバウアーと距離を置いていましたから。気難しい印象を持たれがちですが、ああ見えて今永はコミュ力も高い。マウンドを降りれば一転、率先してふざけたこともやる。実はムードメーカーでどこに入っても受け入れられる性格だと思います」

 ボスではなくリーダーになりたい。これも今永の名言である。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景