DeNAバウアー汚名返上でメジャー復帰?ドジャース“もう一人のDV投手”日本球界入りに現実味

公開日: 更新日:

「目からウロコ。そういうものをやらないと20勝投手は出てこないし、200勝も夢。彼を見習って欲しい」

 去る30日、こう言ったのは沢村賞選考委員会の堀内恒夫委員長。絶賛された「彼」とは、今季メジャー流の中4日で完投勝ちするなど短い登板間隔で長いイニングを投げたがったトレバー・バウアー(32=DeNA)のことだ。

 バウアーはレッズ時代の20年にサイ・ヤング賞を獲得した右腕。しかし、ドジャース移籍後の翌21年7月、女性に「性的暴行を受けた」と訴えられ、大リーグ機構(MLB)からDV規定違反で324試合の出場停止処分を受けた(後に194試合に軽減)。翌22年2月に不起訴処分となるも、ドジャースを戦力外に。他に獲得に乗り出すメジャー球団がなかったことがDeNA入りにつながった。

 今年10月に和解が成立したとはいえ、“いわく付き”の投手が、汚名返上とばかりに奮闘。19試合で2完投、10勝4敗とフル回転した結果が冒頭の評価を生んだ。

 今季限りでDeNAとの契約が切れるバウアーの去就は米国でも注目されている。日本時間31日にはドジャースの主砲ムーキー・ベッツが、バウアーのメジャー復帰を後押しした。

 ワールドシリーズ第3戦(アリゾナ州フェニックス)のゲスト解説を務めたベッツは、「彼(バウアー)は素晴らしい投手で、すごい男だ。中4日で必ずマウンドに立ちたいと考えている。MLBの球団は彼の獲得を検討すべきではないか」と話した。

 仮にバウアーがメジャー復帰した場合、約75億~105億円規模の契約になると予想する米メディアも中にはある。1年前はメジャーで見向きもされなかった投手の評価が、日米両球界でうなぎ上りなのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状