巨人がバウアーを欲しくても取れないカネ以外の事情 DeNA自由契約で他球団交渉OKに

公開日: 更新日:

 DeNAは昨11月30日、トレバー・バウアー(32)を自由契約にすると発表。今後も残留交渉は継続する方針だ。

 ドジャースから「サイ・ヤング賞」の肩書をひっさげDeNA入りした今季は、中4日での先発や128球の完投などでチームをけん引。19試合に登板して10勝4敗、防御率2.76の好成績で月間MVPを2度受賞した。

 1カ月前に帰国する際、契約で重視する条件として「優勝を狙えるチーム」「個人タイトルを狙わせてくれる」「ファンが喜んでくれる選手になれる環境」の3つの条件を明かしていた。

 これで他球団との交渉が可能になる。巨人、DeNA両球団のOBである高橋尚成氏は「(バウアーの)候補に絶対ジャイアンツ(巨人)は挙げていると思う」「ジャイアンツは来年優勝しないといけない状況。バウアーは必要な選手」と自身のユーチューブで語っているが、さる球界関係者がこう首を横に振った。

「バウアー側には『練習中や試合直後のチーム内の映像を自由に撮って自身のユーチューブにアップできる』という譲れない条件がある。練習中には小型カメラを頭に装着し、自ら実況しながら配信映像を撮っていた。巨人にはこれがネックになる。なぜなら、巨人も最近は球団を挙げてSNSや映像事業に力を入れていて、売上を伸ばしているため、バウアーだけに好き勝手やらせるわけにはいかない。チーム防御率5位の巨人も、2ケタ勝った投手として興味はあるが、そこはバウアー側と相容れないようです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状