著者のコラム一覧
友成那智スポーツライター

 1956年青森県生まれ。上智大卒。集英社入社後、今はなきPLAYBOY日本版のスポーツ担当として、日本で活躍する元大リーガーらと交流、米国での現地取材も頻繁に行いアメリカ野球やスポーツビジネスへの造詣を深める。集英社退社後は、各媒体に大リーグ関連の記事を寄稿。04年から毎年執筆している「完全メジャーリーグ選手名鑑」は日本人大リーガーにも愛読者が多い。

「嘘付き元通訳」だけじゃない! 米球界に黒歴史を刻んだ球団職員たちの仰天不祥事

公開日: 更新日:

 15年にはカージナルスのスカウト部長を務めたクリストファー・コレアが、古巣・アストロズのコンピューターにハッキングして度々、重要データを盗み出していたことが発覚。球団から解雇、警察に逮捕され、裁判で3年10月の実刑を宣告された。

 ホワイトソックスでスカウト部門の中南米担当責任者だったデービッド・ワイルダーは04年から08年にわたり2人の現地スカウトと共謀して、実際に現地で選手たちに支払った契約金より、ずっと高い金額を球団に請求。40万ドル余りを不正に得て解雇され、裁判で懲役2年の実刑判決を受けた。

 11年にはメッツで27年間、用具係やクラブハウスマネジャーを務めた55歳のベテラン職員チャールズ・サミュエルが、球団の貴重品倉庫から200万ドル(約3億円)相当の記念グッズや有名選手のサイン入りバットなどを盗み出していたことが発覚。ニューヨーク市警に逮捕され裁判にかけられたが、親しかった選手たちが弁護側証人としてサミュエルの人柄を称賛して裁判官に情状酌量を訴えたため、実刑を免れ5年の保護観察処分を申し渡されただけで済んだ。

 水原元通訳は人柄がよく、エンゼルス時代、最高の通訳と評価され、親しい選手が何人もいたので、今回の事件の裁判が始まれば、彼らが弁護側の証人となって出廷し情状酌量を訴えることが予想される。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!