中日まさかの首位快走は“春の珍事”か?立浪監督で2年連続最下位が一転、初の5連勝&貯金4

公開日: 更新日:

 昨季とは打って変わって、別のチームのようだ。

 前日に2016年以来、2891日ぶりに首位の座を奪った中日が、10日も快勝。投げては先発の松葉が6回途中を2安打1失点に抑え、さらに適時打を含む2安打で自身を援護。打線も15安打6得点でDeNA投手陣を打ち崩した。

 中日は立浪監督が就任して以降、昨季まで2年連続最下位。それが4月上旬とはいえ、首位をキープし、立浪政権下で初となる5連勝&貯金4。驚いているファンも多いはずだ。

 快進撃の理由のひとつが投手陣だろう。開幕投手の柳以下、涌井、メヒア、小笠原の4本柱はそれぞれ1勝を挙げ、5、6番手には実績のある大野、昨季は手術の影響で3試合しか登板できなかった梅津が控える。

 さらにこの日は松葉が好投し、二軍では高橋宏も腕を撫している。守護神のマルティネスを筆頭としたリリーフ陣も盤石だ。

 評論家の高橋善正氏は「投打がそれぞれに良い影響を与えている」と、こう続ける。


「先発陣の頭数が多ければ、それだけ首脳陣のやりくりにも余裕が生まれる。先発がきちっとゲームをつくれば、野手も投手陣を信頼し、攻撃のリズムも生まれる。巨人から移籍した中田の存在も大きいですよ。ヤクルトとの開幕3連戦こそ2敗1分けだったが、中田はその3試合で2本塁打。好打者が加入したことで、相手投手のマークも分散しますからね。昨季まで中日の投手陣は『最少失点に抑えなければ勝てない』と思っていたでしょうが、打線が機能すると分かれば、『多少の失点なら取り返してくれる』と余裕が出てくる。その意味で、中日はチーム全体が活性化していると言っていい。“春の珍事”ではないと思いますよ」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元小結・臥牙丸さんは5年前に引退しすっかりスリムに…故国ジョージアにタイヤを輸出する事業を始めていた

  2. 2

    「自公過半数割れ」後の大政局…反石破勢力は「高市早苗首班」で参政党との連立も

  3. 3

    自民旧安倍派「歩くヘイト」杉田水脈氏は参院選落選危機…なりふり構わぬ超ドブ板選挙を展開中

  4. 4

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  5. 5

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界

  1. 6

    世良公則、ラサール石井…知名度だけでは難しいタレント候補の現実

  2. 7

    狩野舞子は“ジャニーズのガーシー”か? WEST.中間淳太の熱愛発覚で露呈したすさまじい嫌われぶり

  3. 8

    WEST.中間淳太がジャンボリお姉さんとの熱愛謝罪で火に油…ディズニー関連の仕事全滅の恐れも

  4. 9

    巨人・田中将大「巨大不良債権化」という現実…阿部監督の“ちぐはぐ指令”に二軍首脳陣から大ヒンシュク

  5. 10

    元大関・栃ノ心が故国ジョージアの妻と離婚し日本人と再婚! 1男誕生も明かす