巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

公開日: 更新日:

「仮に3試合連続ゼロ封負なら、2012年以来の球団史上4度目の赤っ恥となるところでした。その12年は2位の中日に10.5ゲーム差の大差をつけて優勝。打線もチーム打率.256と活発でしたが、勝因はリーグ1位のチーム防御率2.16をマークした投手陣だった。内海、杉内らの先発陣に山口鉄や西村らのリリーフ陣も鉄壁。阿部監督が目指すチームの形がこれです。投手力を含めた守りの野球を標榜し、打線は水物と割り切っている。現在リーグ3位のチーム防御率2.40の投手陣が崩壊しなければ、攻撃力が劣っていても勝負になると見ているはずです」(巨人OB)

 別のOBによれば、

「一方で、チーム内では攻撃部門の責任者である二岡智宏ヘッド兼打撃チーフコーチに対する風当たりが強くなっている。スコアラーがまとめたデータを基に狙い球や攻略法を指示していますが、結果が出ない。二岡ヘッドは二軍監督時代からベンチの指示とデータで選手を縛るところがあって、初球から待てのサインを出したり、打者有利のカウントでの凡打には厳しかった。今もその傾向があり、選手が委縮しているというか、ファーストストライクから積極的に打ちにいけない雰囲気があるのです。じっくり慎重に攻略するのもひとつの手とはいえ、選手が打席で後手後手に回っては本末転倒。梅雨に入り、暑い夏を迎えるこれからの時期、投手陣には間違いなくへばりが出る。打線が助けてやらなければいけないのですが……」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人vs阪神またもドラフト場外戦勃発!1巡目指名8年で5回モロかぶり…中日とヤクルトも参戦か

  2. 2

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」

  3. 3

    ドラフト外入団の憂き目に半ば不貞腐れていたボクを最初に見出してくれたのは山本浩二さんだった

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 5

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  1. 6

    前橋市長の「ラブホ通い詰め」だけじゃない…有名女優らもキャッチされた格安ラブホ不倫劇の舞台裏

  2. 7

    次期巨人監督へ桑田二軍監督が腕まくり! 松井秀喜氏への“つなぎ登板”は球団の思惑とも合致

  3. 8

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  4. 9

    国民民主・玉木代表が維新の“自民すり寄り”に猛ジェラシー! 総裁選後の「補完勢力」の座めぐり場外乱闘勃発

  5. 10

    杉田かおるの窮地を陰から支えていた舘ひろしの男気