著者のコラム一覧
Ricardo Setyonジャーナリスト

リカルド・セティオン 1963年生まれ。サンパウロ出身。中東戦争やユーゴスラビア紛争などを現地取材。スポーツジャーナリストに転身し、8カ国語を操りながらブラジルメディア以外にも英「ワールドサッカー」、伊「グエリン・スポルティーボ」など幅広く執筆。BBCのラジオ番組にも出演。98年、02年のW杯期間中にブラジル代表付き広報を務めた。現在もジーコ、ロナウド、ロナウジーニョ、カフー、ドゥンガら大物との親交も厚い。13年コンフェデレーションズカップではFIFA審判団の広報。国内では「ワールドサッカーダイジェスト」「スポルティーバ」などでコラムを執筆中。ブラジルのマッケンジー大、パナマのパナマ大、イスラエルのハイファ大などでスポーツマネージメントの講義を行う。自他ともに認める「サッカークレージー」。

泥棒対策はザルの危険すぎる実態…「神様」ジーコは8000万円超の盗難被害、夫人は“嫌仏”で国外退避

公開日: 更新日:

 その他にもカタール首長の娘がパリに向かう列車で、エルメスのバッグ11個を盗まれたし、ボクの知り合いの記者の多くも痛い目に遭っている。オーストラリアのTVスタッフなんて、強盗集団に襲われて命の危険を感じたって言ってたよ。

 極めつきは、我がブラジルサッカー界のスーパースターで、「神様」といわれ、日本代表の元監督でもあったジーコだ。彼はブラジル選手団のアンバサダーとしてパリに招待されているんだけど、7月25日に組織委員会が手配したタクシーでホテルへ移動する際、バッグを奪われてしまった。

 ジーコとサンドラ夫人が車に乗ろうとしている時、ボーイに扮した男に話しかけられ、みんなが気をとられているうちに、もう一人の仲間が荷物を奪ったようだ。中にはパスポート、ブレスレット、ダイヤのネックレス、ロレックスの時計、それに現金も入っていたみたい。

 被害総額はなんとケタ違いの50万ユーロ(約8110万円)! 特にジーコが残念がっているのはロレックスで、彼のお気に入りだった。公式アンバサダーに起きた事故だけに、マクロン大統領が直々にジーコに謝罪。ジーコ自身も「大切なのは健康と命」とコメント、しばらくは五輪を楽しんでいる様子だったけど、夫人の方がほとほとパリが嫌になってしまったようで、今は夫婦でイタリア・サルデーニャ島に滞在している。五輪中にパリに戻ってくるかは未定だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  2. 2

    大谷 28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」とは?

  3. 3

    学力偏差値とは別? 東京理科大が「MARCH」ではなく「早慶上智」グループに括られるワケ

  4. 4

    ドジャース大谷の投手復帰またまた先送り…ローテ右腕がIL入り、いよいよ打線から外せなくなった

  5. 5

    よく聞かれる「中学野球は硬式と軟式のどちらがいい?」に僕の見解は…

  1. 6

    備蓄米報道でも連日登場…スーパー「アキダイ」はなぜテレビ局から重宝される?

  2. 7

    進次郎農相の「500%」発言で抗議殺到、ついに声明文…“元凶”にされたコメ卸「木徳神糧」の困惑

  3. 8

    長嶋茂雄さんが立大時代の一茂氏にブチ切れた珍エピソード「なんだこれは。学生の分際で」

  4. 9

    (3)アニマル長嶋のホームスチール事件が広岡達朗「バッドぶん投げ&職務放棄」を引き起こした

  5. 10

    米スーパータワマンの構造的欠陥で新たな訴訟…開発グループ株20%を持つ三井物産が受ける余波