著者のコラム一覧
Ricardo Setyonジャーナリスト

リカルド・セティオン 1963年生まれ。サンパウロ出身。中東戦争やユーゴスラビア紛争などを現地取材。スポーツジャーナリストに転身し、8カ国語を操りながらブラジルメディア以外にも英「ワールドサッカー」、伊「グエリン・スポルティーボ」など幅広く執筆。BBCのラジオ番組にも出演。98年、02年のW杯期間中にブラジル代表付き広報を務めた。現在もジーコ、ロナウド、ロナウジーニョ、カフー、ドゥンガら大物との親交も厚い。13年コンフェデレーションズカップではFIFA審判団の広報。国内では「ワールドサッカーダイジェスト」「スポルティーバ」などでコラムを執筆中。ブラジルのマッケンジー大、パナマのパナマ大、イスラエルのハイファ大などでスポーツマネージメントの講義を行う。自他ともに認める「サッカークレージー」。

泥棒対策はザルの危険すぎる実態…「神様」ジーコは8000万円超の盗難被害、夫人は“嫌仏”で国外退避

公開日: 更新日:

 その他にもカタール首長の娘がパリに向かう列車で、エルメスのバッグ11個を盗まれたし、ボクの知り合いの記者の多くも痛い目に遭っている。オーストラリアのTVスタッフなんて、強盗集団に襲われて命の危険を感じたって言ってたよ。

 極めつきは、我がブラジルサッカー界のスーパースターで、「神様」といわれ、日本代表の元監督でもあったジーコだ。彼はブラジル選手団のアンバサダーとしてパリに招待されているんだけど、7月25日に組織委員会が手配したタクシーでホテルへ移動する際、バッグを奪われてしまった。

 ジーコとサンドラ夫人が車に乗ろうとしている時、ボーイに扮した男に話しかけられ、みんなが気をとられているうちに、もう一人の仲間が荷物を奪ったようだ。中にはパスポート、ブレスレット、ダイヤのネックレス、ロレックスの時計、それに現金も入っていたみたい。

 被害総額はなんとケタ違いの50万ユーロ(約8110万円)! 特にジーコが残念がっているのはロレックスで、彼のお気に入りだった。公式アンバサダーに起きた事故だけに、マクロン大統領が直々にジーコに謝罪。ジーコ自身も「大切なのは健康と命」とコメント、しばらくは五輪を楽しんでいる様子だったけど、夫人の方がほとほとパリが嫌になってしまったようで、今は夫婦でイタリア・サルデーニャ島に滞在している。五輪中にパリに戻ってくるかは未定だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    中島歩「あんぱん」の名演に視聴者涙…“棒読み俳優”のトラウマ克服、11年ぶり朝ドラで進化

  1. 6

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  2. 7

    投手大谷の「オープナー起用」は逆効果…ド軍ブルペンの負担は軽減どころか増す一方

  3. 8

    "花田家と再婚"は幸せになれる? 元テレ東・福田典子アナに花田優一との熱愛報道も…恋多き一族の因縁

  4. 9

    ソシエダ久保建英にポルトガル名門への移籍報道…“あり得ない振る舞い”に欧州ザワつく

  5. 10

    「コンプラ違反」で一発退場のTOKIO国分太一…ゾロゾロと出てくる“素行の悪さ”