【私と五輪】バドミントン高橋礼華「インドネシアでの1時間がなければ金メダルはなかった」

公開日: 更新日:

高橋礼華(バドミントン/2016年リオ女子ダブルス金)

 今から8年前の2016年。リオ五輪で日本バドミントン界が沸いた。女子ダブルスの高橋礼華・松友美佐紀の「タカマツ」ペアが史上初となる五輪金メダルを獲得したのだ。快挙に日本は大盛り上がりとなったが、当の本人は戸惑いを隠せなかったという。

 リオ五輪直後は街中で気付かれることも多くなりました。飲食店に行くとシャンパンをサービスしてくれたり、スタバに寄ったらカップに「おめでとうございます」ってメッセージを書いてくれたり。金メダルってすごいなと思いましたね。

 ラケットバッグを持ってタクシーに乗った際、運転手さんに「バドミントンのイベントで使うんです」と答えたら、「あ~、バドミントン! この前、五輪で金メダル取った人いたよね。ナントカペアって」と言われたことも(笑)。

 閉会式の前々日くらいに安倍さん(晋三首相=当時)がリオにいらして、「妻(昭恵夫人)が(テレビで観戦して)すごく興奮してました」とおっしゃられたのを覚えています。

 当時を振り返ると、選手村の部屋はマンションタイプの2LDKで、リビングのほかに私と松友の部屋、奥原希望選手と山口茜選手の部屋があるという感じでした。キッチンは確かコンロがなくて火が使えなかった。お風呂のお湯が出なくて水でシャワーを浴びたことも。あと、便座がガタガタで押さえていないとお尻がはまっちゃう不安定さがありました。

 私はお風呂に30分くらいはつかりたいタイプ。バスで30分ほどかけてジャグジーのあるサポートハウスに通いました。

 普段からミュージックビデオの動画を見ながら歌ったり漫画を読んだりして長い時間つかるので、漫画はスマホの電子コミックで、たぶん1000冊分ぐらい持っています。リオでは「アオハライド」を読んでいたかな。

 五輪の舞台はリオが初めてでしたが、緊張はあまりなかった。バドミントン人生の一番の目標だったので、「やっと立てる」という興奮やワクワク感の方が強かったですね。前日は「本当に明日から始まるんだ」と小学生が遠足に行く前日に寝られないような気分でうまく寝付けませんでした。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 2

    国分太一だけでない旧ジャニーズのモラル低下…乱交パーティーや大麻疑惑も葬り去られた過去

  3. 3

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  4. 4

    参院選千葉で国民民主党に選挙違反疑惑! パワハラ問題で渦中の女性議員が「証拠」をXに投稿

  5. 5

    石破首相の参院選応援演説「ラーメン大好き作戦」ダダすべり…ご当地名店ツラツラ紹介も大半は実食経験ナシ

  1. 6

    ホリエモンに「Fラン」とコキ下ろされた東洋大学の現在の「実力」は…伊東市長の学歴詐称疑惑でトバッチリ

  2. 7

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  3. 8

    参院選終盤戦「下剋上」14選挙区はココだ! 自公の“指定席”で続々と落選危機…過半数維持は絶望的

  4. 9

    外国人の「日本ブーム」は一巡と専門家 インバウンド需要に陰り…数々のデータではっきり

  5. 10

    「サマージャンボ宝くじ」(連番10枚)を10人にプレゼント