【私と五輪】バドミントン高橋礼華「インドネシアでの1時間がなければ金メダルはなかった」

公開日: 更新日:

高橋礼華(バドミントン/2016年リオ女子ダブルス金)

 今から8年前の2016年。リオ五輪で日本バドミントン界が沸いた。女子ダブルスの高橋礼華・松友美佐紀の「タカマツ」ペアが史上初となる五輪金メダルを獲得したのだ。快挙に日本は大盛り上がりとなったが、当の本人は戸惑いを隠せなかったという。

 リオ五輪直後は街中で気付かれることも多くなりました。飲食店に行くとシャンパンをサービスしてくれたり、スタバに寄ったらカップに「おめでとうございます」ってメッセージを書いてくれたり。金メダルってすごいなと思いましたね。

 ラケットバッグを持ってタクシーに乗った際、運転手さんに「バドミントンのイベントで使うんです」と答えたら、「あ~、バドミントン! この前、五輪で金メダル取った人いたよね。ナントカペアって」と言われたことも(笑)。

 閉会式の前々日くらいに安倍さん(晋三首相=当時)がリオにいらして、「妻(昭恵夫人)が(テレビで観戦して)すごく興奮してました」とおっしゃられたのを覚えています。

 当時を振り返ると、選手村の部屋はマンションタイプの2LDKで、リビングのほかに私と松友の部屋、奥原希望選手と山口茜選手の部屋があるという感じでした。キッチンは確かコンロがなくて火が使えなかった。お風呂のお湯が出なくて水でシャワーを浴びたことも。あと、便座がガタガタで押さえていないとお尻がはまっちゃう不安定さがありました。

 私はお風呂に30分くらいはつかりたいタイプ。バスで30分ほどかけてジャグジーのあるサポートハウスに通いました。

 普段からミュージックビデオの動画を見ながら歌ったり漫画を読んだりして長い時間つかるので、漫画はスマホの電子コミックで、たぶん1000冊分ぐらい持っています。リオでは「アオハライド」を読んでいたかな。

 五輪の舞台はリオが初めてでしたが、緊張はあまりなかった。バドミントン人生の一番の目標だったので、「やっと立てる」という興奮やワクワク感の方が強かったですね。前日は「本当に明日から始まるんだ」と小学生が遠足に行く前日に寝られないような気分でうまく寝付けませんでした。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    嵐ラストで「500億円ボロ儲け」でも“びた一文払われない”性被害者も…藤島ジュリー景子氏に問われる責任問題

  2. 2

    トリプル安で評価一変「サナエノリスク」に…為替への口先介入も一時しのぎ、“日本売り”は止まらない

  3. 3

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  4. 4

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  5. 5

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  1. 6

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  2. 7

    今田美桜が"あんぱん疲れ"で目黒蓮の二の舞いになる懸念…超過酷な朝ドラヒロインのスケジュール

  3. 8

    織田裕二「踊る大捜査線」復活までのドタバタ劇…ようやく製作発表も、公開が2年後になったワケ

  4. 9

    「嵐」が2019年以来の大トリか…放送開始100年「NHK紅白歌合戦」めぐる“ライバルグループ”の名前

  5. 10

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞