著者のコラム一覧
Ricardo Setyonジャーナリスト

リカルド・セティオン 1963年生まれ。サンパウロ出身。中東戦争やユーゴスラビア紛争などを現地取材。スポーツジャーナリストに転身し、8カ国語を操りながらブラジルメディア以外にも英「ワールドサッカー」、伊「グエリン・スポルティーボ」など幅広く執筆。BBCのラジオ番組にも出演。98年、02年のW杯期間中にブラジル代表付き広報を務めた。現在もジーコ、ロナウド、ロナウジーニョ、カフー、ドゥンガら大物との親交も厚い。13年コンフェデレーションズカップではFIFA審判団の広報。国内では「ワールドサッカーダイジェスト」「スポルティーバ」などでコラムを執筆中。ブラジルのマッケンジー大、パナマのパナマ大、イスラエルのハイファ大などでスポーツマネージメントの講義を行う。自他ともに認める「サッカークレージー」。

泥棒対策はザルの危険すぎる実態…「神様」ジーコは8000万円超の盗難被害、夫人は“嫌仏”で国外退避

公開日: 更新日:

 ボンジーア&ボンジュール! パリでは毎日熱戦が繰り広げられているけど、その裏では別な“祭典”も開かれている。それは泥棒たちの五輪だ。パリはもともとスリが多くて有名だけど、まさに五輪は稼ぎ時! 今、パリが泥棒天国になっているんだ。

 まずは開幕前、アルゼンチンのサッカーチームのキャンプ中に何者かが宿舎の部屋に侵入。携帯電話や腕時計を盗んでいった。被害は合計5万ユーロ(約810万円)以上だという。

 オーストラリアの自転車チームも盗難に遭った。泥棒たちはチームのバンの窓を割って、財布、競技用具、果ては理学療法士のマッサージ台まで取っていったらしい。幸い、一人の荷物にGPSがついていて、一部は取り戻せたみたいだけど、東京五輪BMXの金メダリスト、ローガン・マーティンはSNSに割れたガラスや荒らされた車内、公園に放置された荷物の生々しい様子を投稿している。自転車だけは別の場所に保管していたのは不幸中の幸いだった。

 危ないのは街中だけじゃない。盗難は選手村内でも起こっている。日本のラグビー選手は、結婚指輪や現金3000ユーロ(約49万円)が部屋から消えてしまったし、オーストラリアのホッケーのコーチは、カードを盗まれ、口座から1500豪ドル(約15万円)を引き落とされた。村内での盗難は少なくとも5件が発覚している。入り口には臨時警察署までつくってあるっていうのにね。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    草間リチャード敬太容疑者が逮捕…コンビニバイトと掛け持ちの苦労人だったが横山裕のセレクトに難あり?

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  4. 4

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  5. 5

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  1. 6

    まさかの故障で失意の最中「お前はラッキー」…トシさんの言葉がなければ今の俺はいない

  2. 7

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  3. 8

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  4. 9

    参政党の党勢拡大に早くも陰り…「聖地」加賀市で“親密”現職市長が惨敗落選の波乱

  5. 10

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情