古巣凱旋の大谷がエンゼルスに抱く複雑心境…育ててもらった恩あれど、残留交渉にはガッカリ

公開日: 更新日:

年俸後払いの意図

 投打の二刀流はさまざまな波紋を呼ぶ。通常中4日の先発ローテーションが、打者も兼ねる大谷の加入によって不規則になった。打者としては守備に就かないDHだから、本来のDHが割を食う。当時のDHはメジャー通算703本塁打のプホルスだったが、大谷が加入したことで一塁にはじき出された。大谷が1年目から投打で突出した成績を残したのならともかく、打者としては打率.285、22本塁打、61打点も、投手としては4勝2敗と、それほどではなかった。大谷はシワ寄せのいく先発陣や配置転換を受け入れた主砲のおかげで投打に出場機会を得て、メジャーで確固たる地位を築くことができたのだ。

 そうやって投打でエンゼルスの中心選手に成長すると、チームとして勝てない現状がもどかしくなった。

 投手として9勝(2敗)、打者として46本塁打で最初のMVPを獲得した21年9月には、入団以来、早々とプレーオフの可能性が消滅する現状にブチ切れた。「ヒリヒリするような9月を過ごしたい」と発言。チームに必要なことについて「それは自分というよりはフロントだったり、首脳陣の分野だと思う」と言ったのだ。

 しかし、エンゼルスは翌22年以降も早々とプレーオフへの道が断たれる状態が続いた。結局、大谷が入団してからの6年間はすべて負け越し。FAを取得する前年の22年オフには、ミナシアンGMに何度もチームの補強プランや現状を聞いたと言われる。モレノ・オーナーの方針なのか、GMが動かなかったのかは定かじゃないが、少なくとも近年はぜいたく税を覚悟して補強に大金を積もうとしたという話は聞こえてこない。

 それでも大谷はFAを行使した昨オフ、移籍先の選択肢からエンゼルスを外さなかったといわれている。別の特派員がこう言った。

「球団も選手もファンもアナハイムという土地も気に入っていたからです。FA取得後、ドジャースだけでなくジャイアンツやブルージェイズも10年総額1000億円超とほぼ同額のオファーを提示したのに、エンゼルスはしなかった。大谷自身の提案で年俸の97%を後払いにすることを各球団に伝えても、エンゼルスはクビを縦に振らなかったといいます。後払いの提案はすでにトラウト(33)とレンドン(34)の2人と長期の大型契約を結んでいるエンゼルスへの配慮かもしれないのに、それでも応じなかったモレノ・オーナーであり球団のスタンスに落胆したのではないか」

 エンゼルスタジアムでプレーする大谷には、古巣に対する感謝の気持ちと、憤りにも近い感情が交錯しているようなのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動