低迷続くエンゼルスに「大谷の呪い」…主力を不本意な形で流出させた球団には“負のジンクス”

公開日: 更新日:

 ドジャース大谷翔平(30)の機動力がとどまるところを知らない。

 日本時間3日のダイヤモンドバックス戦は4打数2安打2四球2得点。3戦ぶりのマルチを記録するとともに足でも魅せた。

 まずは四回の第3打席。相手の先発左腕ロドリゲスからストレートの四球を選んで出塁すると、続くベッツの打席で二盗に成功。44本塁打-44盗塁の「44-44」とした。

 メジャー記録を更新しても大谷の勢いは失せることはない。七回には2番手左腕モンゴメリーから右前打を放つと、相手バッテリーによる厳しいマークにあいながらも、次打者ベッツの2球目にやすやすと二塁を陥れた。さらに相手の隙を突くかのように、すかさず走って三盗を決めた。自身最多タイとなる1試合3盗塁で「44-46」に到達である。

 ナ・リーグ本塁打王争いでトップに立つ大谷は前人未到の「50-50」に向けてカウントダウンに入った。

 チームは11-6でナ・リーグ西地区2位のライバルを下し、ゲーム差を6とした。

 ドジャースは、4日から古巣エンゼルスと2連戦を行う。大谷は3月のオープン戦で一度、凱旋を果たしているが、レギュラーシーズンではエンゼルスタジアム初見参となる。

 オープン戦で打席に向かう際にはアナハイムのファンから大歓声で迎えられたが、スタンドの反応を目の当たりにしたエ軍フロントは大谷の存在の大きさを改めて痛感することだろう。

 全米が注目する投打の二刀流との再契約に失敗した影響は球団ビジネスを直撃。昨季までバックネット裏に広告を出稿していた企業が大谷の移籍を機に、軒並み同じ南カリフォルニアに本拠を構えるドジャースに鞍替え。地元メディアなどによれば、エ軍は年間の広告収入だけで少なく見積もっても200億円近くを失ったという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状