快進撃の森保ジャパン MF守田英正が“落ち目の主将”を窓際に追いやる圧巻2ゴール

公開日: 更新日:

 森保ジャパンの快進撃が止まらない。

 2026年北中米W杯のアジア最終予選・第1戦(5日)で中国相手に7ー0の大差勝ちを収めたと思ったら、続くバーレーンとのアウェー戦(11日)も5ー0のワンサイドゲーム。圧倒的な強さを見せ付けた。

 バーレーン戦で目覚ましい活躍を披露したのが、ボランチとして攻守に奮闘しながら2ゴールを決めたMF守田英正(29=スポルティング)である。

 3バックの前の位置にデンと構え、相手の攻撃の芽を次々とツブしながら、味方の攻撃系選手と好連係を取って相手ゴールに迫っていった。 

 後半の16分と19分にはチーム3点目、4点目となるゴールを立て続けに決め、バーレーンの息の根を完全に止めた。

「この守田がW杯最終予選突破のキープレーヤーとなり、チームの主軸となって森保ジャパンを牽引していくでしょう」とサッカー関係者が言う。

「森保監督は、最終予選に入ると基本フォーメーションを4バックから3バックに変更。3(DF)ー4(MF)ー2(シャドー)ー1(トップ)の陣形で戦っている。この3ー4ー2ー1というのは、守田が所属しているスポルティングと同じ布陣。守田は2022年夏に加入して以来、欧州を代表する強豪チームのボランチとして最終ラインのDF陣と連係しながら守備を固め、シャドーやサイドアタッカーの選手たちとのコンビプレーの精度を上げてきた。森保一監督、ヘッド格の名波浩コーチ、守備担当の斉藤俊秀コーチよりも実戦的な3バック布陣についての経験値が高いことから、頼りになる存在として森保ジャパン内の序列も急上昇中です」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」