三笘薫が完全復調で移籍金うなぎ上り! 冬の欧州移籍市場「200億円」ビッグディールの条件

公開日: 更新日:

 2026年北中米W杯アジア最終予選で、森保ジャパンが凄まじいロケットスタートである。

 日本時間11日午前1時キックオフの最終予選第2戦バーレーンとのアウェー戦で5-0の大差勝ちを収め、5日の第1戦・中国との7-0圧勝劇に続いて圧倒的な強さを見せつけたのだ。

 世界ランクは日本の18位に対してバーレーンは80位。前半はFW上田綺世(26=フェイエノールト)のPKによる1点だけだったが、後半2分にその上田が反転シュートを決め、16分と19分にボランチMF守田英正(29=スポルティング)が連続ゴール。36分にFW小川航基(27=NEC)がトドメの5点目を決めた。元サッカーダイジェスト編集長・六川亨氏が言う。

「中国戦、バーレーン戦ともに日本のケタ違いの強さが際立ったが、中でも7カ月ぶりの代表復帰となったブライトン左FW三笘薫(27)とスタッド・ランス右FW伊東純也(31)の両翼のパフォーマンスは抜きんでていた。特に後半19分に絶妙アシストを送って守田のゴールをお膳立てした三笘は別格の存在感を漂わせていました」

 その三笘は昨年12月の足首痛に続き、2月末に腰を故障して長期離脱していた。が、7月のブライトンの日本ツアーに同行して戦列復帰。8月17日に開幕した英プレミアで切れ味鋭いドリブル突破を何度も披露し、W杯最終予選で相手選手をキリキリ舞いにして完全復調をアピールした。

「クラブ、代表で結果を残していけば、年明け1月にオープンする冬の欧州移籍マーケットの“主役”に躍り出る可能性もある」とサッカー関係者がさらに続ける。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償