大谷の3度目MVPは《ほぼ確実》…DH初の受賞を後押しする「初物好き」な米国人気質

公開日: 更新日:

 ドジャース大谷翔平(30)が日本時間18日のマーリンズ戦の三回、相手の先発右腕マコーガンの変化球を捉え、右翼席に2ランを放って「48-48」(48本塁打、48盗塁)とした。

 すでに、8月31日のダイヤモンドバックス戦で「43-43」に達し、メジャー記録を更新したものの、DH専任だけに3度目のMVP受賞に関して懐疑的な声があるのは事実だ。

 MVPは全米野球記者協会の記者投票によって決まる。その際に重要視されるのはチームへの貢献度を示す「WAR」の数値といわれる。米サイト「ファングラフス」によればナ・リーグでWARのトップはメッツの遊撃手リンドア(30)の「7.4」。大谷は守備に就かないことがマイナスに作用して「7.0」。だからリンドアが有利というのだが、本当にそうか。

 野球文化学会会長で名城大准教授の鈴村裕輔氏は弊紙で、投票権をもつ全米野球記者協会について「歴史の開拓者をひときわ重視する」と指摘しているし、米紙コラムニストのビリー・デービス氏もこう言う。

「米国人は人がやっていないことを好む。パイオニアを愛でる文化が米国にはあります。投打の二刀流にしても日本だから出来たわけで、メジャーでは通用しないぞという認識を覆したからこそ大谷はMVPを獲得したのです。50-50しかりで、米国でまだだれもやったことのない快挙を支持するのは国民的な気質でもあります。とにかく開拓者精神旺盛。そもそも合衆国が誕生した歴史からしてそうですから」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    エキスポ駅伝2チーム辞退に《やっぱりな》の声…実業団に3月の戦いは厳しいか

  2. 2

    メール定着で利用減…郵便局への「補助金」案に金融界が呆れ顔

  3. 3

    TBS日曜劇場「御上先生」は“意識高めの金八先生”か? 教養レベル問われて疲れた視聴者の離脱も

  4. 4

    膨張するカウンターに萎縮し大好きな選挙が苦行に…渋谷のマイク納めは中止

  5. 5

    【佐賀県唐津市(2)】唐津湾の絶景と日本三代松原「虹の松原」を望む天然温泉とインフィニティプール

  1. 6

    芦田愛菜が"CM起用社数"対決で橋本環奈に圧勝の流れ ノースキャンダル&インテリイメージの強さ

  2. 7

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に

  3. 8

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  4. 9

    ドジャース山本由伸は「こんな人」…オリ宮城大弥、岸田監督が語った意外な一面

  5. 10

    「10万円商品券」配布問題で大炎上! 石破首相の窮地に勢いづく高市早苗“一派”の鼻息