著者のコラム一覧
安倍昌彦スポーツライター

1955年、宮城県生まれ。早大卒。アマ時代に捕手としてプレーした経験を生かし、ドラフト候補のボールを実際に受けて取材するスタイルを確立。通称「流しのブルペン捕手」。自身が責任編集を務める雑誌「野球人」を始め、著書、寄稿は多数。

富士大・佐藤柳之介 投球フォームと球道の高い再現性、ミット位置に決まる「コントロール率」の精緻

公開日: 更新日:

 3年春のリーグ戦で優勝すると、6月の全日本大学選手権でも創価大、大阪商業大の強力打線をピシャッと抑え、4年春のリーグ戦も惜しくも優勝は逃したものの、安定感抜群の投球で評価を上げた。

 そして、この秋も快刀乱麻の投げっぷり。投手・大谷翔平ばりの小さなテイクバックで、左打者はもちろん、右打者にも球筋が見えていない。速球はアベレージで145キロ前後、バックスピンの利いた空気を切り裂くようなクロスファイアが続く。

 カーブ、スライダー、フォークで30キロ以上のスピードの幅をつくって投げてくるので、打者はとても絞りにくい。

 投球フォーム、球道の再現性が高く、投げたボールが捕手が構えたミットの位置に決まる「コントロール率」は、試合終盤まで80%近い高精度を保って、盤石のピッチングが続く。

「本当によくなってくれたと思います。彼が投げて負けたら……ぐらいの絶対的エース。なかなか負けないと思いますけど」

 辛口の安田監督も、その充実度を認めている。

 関西大・金丸夢斗が飛び抜けた存在として、まず注目を浴びて、2人目の左腕の名前がなかなか挙がってこなかった2024ドラフト戦線に、確かな実戦力を搭載した頼もしいサウスポーが、「北東北」から頭をもたげ始めている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    侍J井端監督 強化試合メンバー発表の裏に「3つの深謀遠慮」…巨人・岡本和真が当選のまさか

  2. 7

    メジャー今オフにも「二刀流ルール」撤廃の可能性…ドジャース&大谷翔平に他球団のやっかみ集中

  3. 8

    “児童ポルノ”で衝撃逮捕!日本サッカー協会・影山技術委員長の素性…「精神的な負担を抱えていた」の声も

  4. 9

    奈良の鹿愛護会が語った現場のリアル…「シカさんをいじめるな!」の裏に横たわっている大問題

  5. 10

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発