三笘薫、久保建英ら欧州組ウインガーが攻守に躍動 恩恵受ける絶好調・森保ジャパン

公開日: 更新日:

 興味深いデータが公表された。

 欧州の主要リーグでプレーするウインガー(サイドアタッカー)が「どれだけボールを相手ゴールに向かって運んだか」を数値化した「プログレッシブ・ラン」の回数を調べたところ、1位のレアル・マドリード所属のブラジル代表FWビニシウスに続いて2位に英プレミアのFW三笘薫(ブライトン)、3位にスペインのソシエダでプレーしているFW久保建英が入ったのだ(データサイト「Date MB」から)。

 この「プログレッシブ・ラン」とは――。

「自陣内の場合=30メートル以上」「自陣から敵陣の場合=15メートル以上」「敵陣内の場合=10メートル以上」のドリブルを指す。

 攻守に躍動しながら豊富な運動量、ハードな上下動が求められるウインガーとして昨季の欧州CLとスペイン1部制覇の原動力となったビニシウスの後塵を拝したとはいえ、世界のトップ選手が集まる中、三笘と久保がトップ3に入ったことは、快挙と言っていい。

「三笘と久保は、攻め込まれた時は素早く帰陣して守備をして、マイボールになったら自陣から敵陣に進入。相手PA前ではラストパスを送り、自らシュートも放つなど、サイドアタッカーとしての能力の高さを発揮していることがよくわかる。この2人以外に仏1部のSランス所属の伊東純也中村敬斗、ドイツ1部のFW堂安律(フライブルグ)、スコットランド1部の前田大然(セルティック)もそうですが、欧州主要リーグのウインガーには、素早い攻守の切り替えと同時に<ボールをアグレッシブに持ち運ぶ>プレーが厳しく求められる。代表主軸の日本人ウインガーが欧州でもまれ、レベルアップ。森保ジャパンはその恩恵を受けている」とは元サッカーダイジェスト編集長の六川亨氏。さらに続ける。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」