現役ドラフト“掘り出し物”右腕2人のウリとキズ…《条件付き》で化ける可能性は十二分

公開日: 更新日:

 NPBの第3回「現役ドラフト」が9日、非公開のオンラインで行われ、巨人畠世周阪神に指名された。

 近大から2016年ドラフト2位で入団。伸びのある直球が武器で、1年目の17年は主に先発として6勝4敗、防御率2.99をマークした。21年は6月からリリーフとして自己最多の52試合に登板したものの、昨年は3月に右肘のクリーニング手術を受け一軍登板ゼロ。今季も1試合の登板に終わった。それでも、二軍戦では37試合で2勝1敗2セーブ、防御率1.41と安定した成績を残した。さるファーム関係者が「原前監督の時代から『あの威力ある直球があれば、将来エースになれる』と言われながら、肩、肘など故障が多く、実力を発揮できませんでした」と言えば、巨人の元コーチは「能力は高いのは誰もが認めるところだが、問題は大胆さがないところ」とこう続ける。

「いいボールを投げようとしすぎる完璧主義者で、高低やコースにきっちり100%で投げたがってボールが先行。ストライクを取りにいって甘い球を打たれるという悪循環に陥っていました。投手コーチの内海の現役時代のように、困ったらど真ん中という割り切りができない。直球も変化球もコースに投げる制球力はあるのに、度胸がないから投げ切れない。能力は高いのだから、環境が変われば化ける可能性はあります」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償