現役ドラフト“掘り出し物”右腕2人のウリとキズ…《条件付き》で化ける可能性は十二分

公開日: 更新日:

楽天を2年で放り出された変則右腕

 現役ドラフト阪神巨人の選手を指名したのは初。畠は藤川新監督に望まれて宿敵に渡ることになる。

 パ・リーグの編成担当が「右の変則投手でリーグが変われば面白い」と名前を挙げたのが、楽天から中日への移籍が決まった伊藤茉央だ。

 2022年のドラフト4位で東農大北海道オホーツクから入団した2年目のサイドスロー右腕。今季はリリーフで一軍登板6試合、防御率7.94に終わったが、二軍ではチームトップの41試合に投げて防御率2.64だった。

「MAX151キロで148キロの高速シンカーを武器にする。好不調の波があり、コントロールもアバウト。1年目の昨季は一軍で25試合にリリーフ登板して1勝を挙げたものの、2年目の今季は球速もキレもいまひとつで、一軍では通用しなかった。球のキレを取り戻し、コントロールが安定すればの条件つきですが、シュート回転で右打者の内角をえぐる気持ちの強さもあるから、ワンポイントを含めてリリーフとして貴重な戦力になる可能性を秘めています」(前出の編成担当)

 まだ、プロ2年目の24歳。中日には、第1回の現役ドラフトでDeNAから移籍し、2年間で47本塁打、今オフの契約更改で年俸が9200万円になった細川成也という成功例がある。投手有利の広いバンテリンドームで自信をつかめば、面白い存在になりそうだ。

  ◇  ◇  ◇

 実は、現役ドラフトの「年2回実施」が現実味を帯びている。いったいどういうことか。いま、球界で何が起きているのか。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元小結・臥牙丸さんは5年前に引退しすっかりスリムに…故国ジョージアにタイヤを輸出する事業を始めていた

  2. 2

    「自公過半数割れ」後の大政局…反石破勢力は「高市早苗首班」で参政党との連立も

  3. 3

    自民旧安倍派「歩くヘイト」杉田水脈氏は参院選落選危機…なりふり構わぬ超ドブ板選挙を展開中

  4. 4

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  5. 5

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界

  1. 6

    世良公則、ラサール石井…知名度だけでは難しいタレント候補の現実

  2. 7

    狩野舞子は“ジャニーズのガーシー”か? WEST.中間淳太の熱愛発覚で露呈したすさまじい嫌われぶり

  3. 8

    WEST.中間淳太がジャンボリお姉さんとの熱愛謝罪で火に油…ディズニー関連の仕事全滅の恐れも

  4. 9

    巨人・田中将大「巨大不良債権化」という現実…阿部監督の“ちぐはぐ指令”に二軍首脳陣から大ヒンシュク

  5. 10

    元大関・栃ノ心が故国ジョージアの妻と離婚し日本人と再婚! 1男誕生も明かす