大谷「投打隔年プラン」いよいよ現実味増す…あのボンズまで二刀流挑戦に難色「限度を超えている」

公開日: 更新日:

 日本時間12日のキャンプインに向け、投打とも順調な調整を続けている大谷翔平(30=ドジャース)。

 今季は2年ぶりに投手として復帰するが、DHに専念すべきという声が上がっている。史上最多の762本塁打を放ったバリー・ボンズ(60)が米ポッドキャスト「ファウル・テリトリー」でこう言っているのだ。

「彼(大谷)はDHに専念して、ベストの結果を出せる役割に徹するべきだ。打者としてチームにもたらすものは大きいし、それをなぜ、変えなければならないのか。二刀流は彼を疲弊させるし、限度を超えていると思う」

 実際、二刀流でフル回転した23年は、たびたび痙攣に悩まされた揚げ句、右肘靱帯を損傷し、右脇腹も痛めた。シーズン終了を待たずに2度目の右肘靱帯修復手術を余儀なくされた。まさに「限度を超えている」からで、ボンズの指摘はある意味、もっともなのだ。

 しかし、本人は投げるのが好きだし、投手もやりたい。ドジャースにとっても、大谷の二刀流は大きな売りになる。ボンズは「二刀流をやるなら、リリーフだろう。球は速いし、優れたスライダーもあり、スプリットもいい。1、2イニング投げるなら」とも言っているが、大谷は先発にこだわりがある。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束