阪神快腕ルーキー工藤泰成「1年目からの期待度」 昨秋育成ドラ1入団→支配下昇格で衝撃の156キロ

公開日: 更新日:

 むしろ、こちらの方がインパクトは大きかったかもしれない。

 昨11日の西武戦で2番手で登板した、昨年の育成ドラフト1位右腕・工藤泰成(23=四国IL徳島)である。

 先発したドラフト1位の伊原(NTT西日本)の後を受けて五回からマウンドに上がると、先頭の源田への初球は156キロをマーク。変化球も駆使しながら、危なげない投球で1イニングを三者凡退に打ち取った。

 先発した伊原が社会人出身らしいソツのない投球で4回無失点と好投した一方、こちらの独立出身右腕は最速159キロを誇る快腕だ。

 今春は実戦4試合4イニングを無四球無失点と好投。藤川監督の評価も高く、今月上旬に早々と支配下登録を勝ち取った。この日、「127」から「24」に変更された新背番号のお披露目登板で早速、自慢の快速球を投じた。

 さる独立球団の関係者は、「今後の課題は、シーズンを通して、安定したパフォーマンスを発揮することでしょう」と、こう続ける。


「同じ四国IL徳島出身で2023年ドラフト2位の椎葉も工藤と同様、快速球がウリですが、瞬間的な爆発力はあっても、長続きする体力がなかった。独立リーグは年間の試合数が少ない。休み休みの登板となるため、コンディションを維持しやすいが、試合数が多いプロ野球ではそうはいかない。工藤は昨季、20試合に登板(13先発)し、68イニングを投げた。椎葉のように登板間隔を空けて投げる分にはともかく、いきなりフル回転となればガス欠を起こしかねないし、故障のリスクもある。阪神もまずは、年間通して安定したパフォーマンスを発揮できるように、投げる体力を身に付けることを優先するのではないか」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大の里、豊昇龍の両横綱も戦々恐々…「新怪物」加入で躍進止まらぬ伊勢ケ浜部屋の巨大戦力

  2. 2

    84歳の五月みどりが最期のパートナーと過ごす“やすらぎの刻”…経営するギフトショップは閉店

  3. 3

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  4. 4

    星野監督は中村武志さんを張り倒した直後、3ランを打った隣の俺にも鉄拳制裁…メチャクチャ痛かった

  5. 5

    ヤクルト村上宗隆の「ドジャース入り」を阻む大谷翔平と正三塁手マンシーの壁

  1. 6

    中村玉緒は「パチンコと勝新太郎はやめられません」と豪快に宣言した

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 8

    元幕内照強の“しょっぱい犯罪”に角界も呆れた…トラブル多数現役時代の「ヤンチャ」な素顔

  4. 9

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の才能腐らす「メンタルの病巣」…マイナーでの大炎上にロバーツ監督もバッサリ